接続
五段動詞のない形+れる
一段動詞のない形+られる
する→される
来る→来られる
意味
-
解説
相手あるいは第三者の行為・物事・状態等を立てて述べる尊敬表現です。
動詞を受身形にしてそのまま使用することで尊敬語になります。
「サ変動詞語幹+される」のとき、接頭辞「お/ご」は不要です。(二重敬語)
✕ご出席される
〇出席される
例文
(1) 先生が来られました。
老师来了。
The teacher has arrived.
(2) 部長は明日休まれるそうだ。
据说部长明天休息。
I heard that the department manager will be taking a day off tomorrow.
(3) これからどちらに行かれますか。
接下来您要去哪里?
Where will you be going from here?
(4) 今朝は起きられましたか。
您今天早上早起了吗?
Were you able to wake up this morning?
(5) 社長も出席されますか?
社长也出席吗?
Will the president also be attending?
(6) お昼ご飯はどうされますか?
午饭您要什么?
What will you be having for lunch?
(7) 後藤さんは1時に出発される予定です。
后藤先生预计1点出发。
Mr. Goto is scheduled to depart at 1 o’clock.
(8) 結婚されていますか?
您结婚了吗?
Are you married?
備考
尊敬語
・お/ご~くださる/ください
・お/ご~です
・お/ご~なさる/なさいます
・お/ご~になる/になります
・お/ご~になれる/になれます(可能)
・~ていらっしゃる/ていらっしゃいます/ておいでになる/ておいでになります
・~れる/られる/される(尊敬)
・~させてくださる/させてください
謙譲語Ⅰ・Ⅱ
・お/ご~する/します/致す/致します
・お/ご~頂く/頂きます(相手の行為に対する感謝)
・お/ご~頂けませんか/願えませんか(婉曲的に相手に行為を求める)
・~て頂けますか/て頂けませんか(婉曲的に相手に行為を求める)
・お/ご~申し上げる/申し上げます(伝達、依頼、祝い、謝罪…)
・~させていただく/させていただきます(自分の行為の許可を請う)
・~させてやって頂けませんか(自分の近い第三者に物事をさせることを相手にお願いする)
・~て頂けるとありがたい/て頂けると幸いです(相手がそれをしてくれたら非常に嬉しい)
・~ておる/ております(「~ている」の謙譲語)
丁寧語
・~です/~ます
・~てもよろしいですか/てもよろしいでしょうか(婉曲的に問い掛け、お願いする)
・~ございます(「~です」「~あります」の丁寧形)
コメント