毎日のんびり勉強会
毎週みんなで日本語を学ぶ毎日のんびり勉強会をやっています。毎週なんかのテーマについて色々話す30分。日本語教師、あるいは日本語教師を目指す方向けです。毎週何曜日何時に開催するかは、ごめんなさい私の都合で決めています。参加される場合は時間の確認よろしくお願いします。
勉強会に参加するのに用意するものはありません。zoomに入室するだけ。皆さんに画面共有して進めていきます。
途中入室、途中退室は自由、カメラもマイクもOFF、聞くだけで発言しなくても大丈夫です!
誰でも参加できます。
勉強会参加の申し込み
以下の申し込みフォームにお名前とメールアドレスを入力してください。入力したメールアドレスに当日勉強会に参加するためのzoomIDをお送りします。当日時間になったらそのIDとパスワードでご参加ください。迷惑メールに分類されるかもしれないので必ずご確認ください。また、いつまで経っても送られてこない場合はメールアドレスが間違っている可能性があります。アドレスをご確認の上、もう一度お申込みください。
※毎週zoomIDが変わりますから、毎週参加申し込みが必要です!
今年の勉強会アーカイブ
2025.03.27 あつい→あちゅい
2025.03.20 直接受身の教え方
2025.03.13 【入門】五段動詞、一段動詞、不規則動詞について
2025.03.06 代償延長
2025.02.27 「来る」と「行く」の使い分け
2025.02.20 動的述語と静的述語
2025.02.13 母音の無声化
2025.02.06 ライマンの法則
2025.01.30 他動性
2024.11.14 使役文とは?
2024.11.07 動詞の活用とグループ
2024.10.24 協調の原理
2024.10.17 属性形容詞と感情・感覚形容詞
2024.10.10 死喩
2024.10.3 漢語と和語の意味領域
2024.09.26 ル動詞
2024.09.12 ご遅刻します
2024.09.05 継続動詞と瞬間動詞
2024.08.29 行為の授受を表す文型
2024.08.22 異形態
2024.08.08 コロケーション
2024.08.01 恣意性
2024.07.25 韓国語と日本語の敬語
2024.07.18 敬意低減の法則
2024.07.11 内の関係、外の関係
2024.07.04 複合語のアクセント
2024.06.27 人称代名詞と有生性
2024.05.09 名詞のアクセント型
2024.04.18 語義の変化
2024.04.04 「寝せる」は辞書形?
2024.03.28 ~ようがない
2024.03.21 リエントリーショック
2024.03.14 授受の遠心性と求心性
2024.03.07 意味のない形態素
2024.02.29 「休む」と「休み」
2024.02.22 ~つつある
2024.02.17 相対敬語
2024.02.10 遊離数量詞
2024.02.03 れ足す言葉はどうして生まれた?
2024.01.27 母語羞恥