接続
お/ご+一段動詞ます形+になれる/になれます
お/ご+五段動詞ます形+になれる/になれます
ご+サ変動詞語幹+になれる/になれます
意味
您能够…
您可以…
解説
相手あるいは第三者の行為・物事・状態等を立てて述べる尊敬表現です。可能を表します。
原則として和語には「お」、漢語には「ご」が付きます。ただし多少の例外もあります。
お/ご~になれる
お/ご~になれます
例文
(1) インターネットでもお電話でもお申し込みになれます。 ▶
上网和打电话都可以申请。
You can apply online or by phone.
(2) 入場券はオンラインでもお求めになれます。 ▶
入场券可以网上在线购买。
Entrance tickets are available for purchase online.
(3) このカードは日本国内のみでご利用になれます。 ▶
这张卡只能在日本国内使用。
This card can only be used within Japan.
(4) 電話でもホームページからでもご応募になれます。 ▶
无论是打电话还是网站主页上都可以报名应征。
You can apply by phone or through the website.
(5) 館内はどなたでもご利用になれます。 ▶
馆内谁都可以使用。
The facility is open for use by anyone.
(6) ここのWi-Fiは無料でお使いになれます。 ▶
这里的Wi-Fi可以免费使用。
The Wi-Fi here is free for you to use.
(7) 料理はお持ち帰りになれます。 ▶
料理可以打包带走。
Meals are available for takeout.
(8) ここは休憩所としてどなたでもご利用になれます。 ▶
这里作为休息场所谁都可以使用。
This place can be used as a rest area by anyone.
備考
尊敬語
・お/ご~くださる/ください
・お/ご~です
・お/ご~なさる/なさいます
・お/ご~になる/になります
・お/ご~になれる/になれます(可能)
・~ていらっしゃる/ていらっしゃいます/ておいでになる/ておいでになります
・~れる/られる/される(尊敬)
・~させてくださる/させてください
謙譲語Ⅰ・Ⅱ
・お/ご~する/します/致す/致します
・お/ご~頂く/頂きます(相手の行為に対する感謝)
・お/ご~頂けませんか/願えませんか(婉曲的に相手に行為を求める)
・~て頂けますか/て頂けませんか(婉曲的に相手に行為を求める)
・お/ご~申し上げる/申し上げます(伝達、依頼、祝い、謝罪…)
・~させていただく/させていただきます(自分の行為の許可を請う)
・~させてやって頂けませんか(自分の近い第三者に物事をさせることを相手にお願いする)
・~て頂けるとありがたい/て頂けると幸いです(相手がそれをしてくれたら非常に嬉しい)
・~ておる/ております(「~ている」の謙譲語)
丁寧語
・~です/~ます
・~てもよろしいですか/てもよろしいでしょうか(婉曲的に問い掛け、お願いする)
・~ございます(「~です」「~あります」の丁寧形)
コメント