接続
動詞辞書形+ところ
動意向形+というところ/ってところ
意味
正要…
正想…
正打算…
解説
動作が行われる直前であることを表します。
前件には「これから(一会儿)」「ちょうど(正好)」「今(现在)」等の語が呼応しやすいです。
例文
(1) これから出かけるところだ。 ▶
我正要出门。
I’m about to go out.
(2) これから手伝ってくれる人を集めるところです。 ▶
接下来要招集帮助我的人。
I’m gathering people who will help me from now on.
(3) 家に帰るところだ。 ▶
我正要回家。
I’m about to go home.
(4) 今階段を下りていくところですからもう少し待っていてください。 ▶
现在正要下楼梯,请稍等一下。
I’m currently going down the stairs, so please wait a little longer.
(5) これからそちらに向かうところです。 ▶
我正要去那里。
I’m about to head over there.
(6) 私は今寝るところです。 ▶
我现在正要睡觉。
I’m about to go to sleep now.
(7) これから先方に説明しに行こうというところです。 ▶
现在正要去向对方说明。
I’m about to go and explain to the other party.
(8) これから仕事に行くところだ。 ▶
我正要去工作。
I’m about to go to work.
備考
「ところ」シリーズ | 意味 | 例文 |
---|---|---|
【N4文法】~(る)ところだ | 動作の直前 | 今食べるところだ。 |
【N4文法】~ているところだ | 動作中 | 今食べているところだ。 |
【N4文法】~たところだ | 動作の直後 | 今食べたところだ。 |
【N4文法】~のところ | 現段階の状況 | 「子供を持てるのは生命体だけですよ。今のところは。」 |
【N2文法】~たところ | 偶然の発見 | 枕を変えたところ、眠りが良くなった。 |
【N2文法】~たところ/たところが | 逆接 | 彼に聞いたところ、彼も知らなかった。 |
【N2文法】~ところだった | 危険を回避 | 教えてくれなかったらまた忘れるところだった。 |
【N2文法】~ところを | 動作の継続発見と制止 | タバコを吸っているところを先生に見つかった。 |
【N2文法】~ていたところだ/~ところに~/~ところへ~ | 状態の継続状況が一変 | 困っていたところに、一人の男性が駆け付けてくれた。 |
【N2文法】~ところを見ると | 推測 | 急に逃げ出したところを見ると、何かやましいことがあるのだろう。 |
【N2文法】~(る)ところまで~ | 限界点 | できるところまでやろう。 |
【N2文法】~ところ/ところを/~ところだが | 普段とは異なる特殊な状況 | 通常は298円のところを、本日限り98円です。 |
【N1文法】~ところ/ところを | 依頼、謝罪、挨拶 | お忙しいところを申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。 |
【N1文法】~たところで | 頑張っても無駄その瞬間 | ご飯ができたところで夫が帰ってきた。 |
【N1文法】~たら~ところだ | 反事実条件 | もし遅刻しなければ、今頃ゆっくりお昼ご飯でも食べてるところだろう。 |
コメント