接続
名詞+ほど+名詞+は~ない
名詞+くらい+名詞+は~ない
名詞+ぐらい+名詞+は~ない
意味
没有比…更…
…最…
解説
物事が最高の程度に達して、それ以上ないことを表します。
後件に否定形を伴い、「~くらい~ない」の文型を取ります。
後件には「少ない」「珍しい」「他にない」「いない」「存在しない」などの語が続きます。
例文
(1) 囲碁ほどルールを聞いても分からない盤上競技は他にない。 ▶
没有比围棋更让人听不懂规则的棋盘竞技了。
There is no other board game like Go where even after learning the rules, it remains difficult to understand.
(2) 人生において、両親が死ぬくらいつらいことはないだろう。 ▶
人生没有比父母去世更痛苦的事了。
There is nothing as painful in life as losing both parents.
(3) バングラディシュのダッカくらい人口密度が高い都市は他にない。 ▶
没有比孟加拉国的达卡人口密度更高的城市了。
There is no other city with such a high population density as Dhaka, Bangladesh.
(4) 人前に出ることほど嫌なことはない。 ▶
没有比在人前露脸更讨厌的事了。
There is nothing more unpleasant than having to appear in front of people.
(5) 彼女ほど努力した人を他に見たことがない。 ▶
我没见过像她那样努力的人。
I have never seen anyone put as much effort as she does.
(6) 結末を知りながら見る映画ほどつまらないものはない。 ▶
没有比一边知道结局一边看电影更无聊的事了。
There is nothing more boring than watching a movie when you already know the ending.
(7) エンターテイナーでは、マイケルジャクソンほど有名な人はいない。 ▶
在艺人中,没有像迈克尔杰克逊那样有名的人。
In the realm of entertainers, there is no one as famous as Michael Jackson.
(8) 彼ほどこの分野に精通した人はいない。 ▶
没有比他更精通这个领域的人了。
There is no one as knowledgeable in this field as him.
備考
「くらい」と「ぐらい」に違いはありません。どちらを使っても意味は同じです。
「くらい/ぐらい」シリーズ | 意味 |
---|---|
【N4文法】~くらい/ぐらい | ①量がそれに近い②程度③限定、最低限④蔑視、軽蔑、軽視 |
【N2文法】~のは~くらいだ/~のは~くらいのものだ/~のは~ぐらいだ/~のは~ぐらいのものだ | 後件の人物や状況でなければ前件が成り立たない |
【N2文法】~ほど~は~ない/~くらい~は~ない | 最高の程度 |
【N2文法】~くらいだから/くらいなので/ぐらいだから/ぐらいなので | 判断や推測 |
【N1文法】~くらいでないと/くらいでなければ/ぐらいでないと/ぐらいでなければ | 前件の程度を満たしていなければ物事の遂行が困難 |
【N1文法】~くらいなら/ぐらいなら/くらいならむしろ/ぐらいならむしろ | 前件よりも後件のほうが望ましい |
【N0文法】たかが~くらいで/たかが~ぐらいで | その為に~する必要ない |
「ほど」シリーズ | 意味 |
---|---|
【N4文法】~ほど(程) | ①量がそれに近い②程度③比較④比例の変化 |
【N4文法】~ほど~ない | 比較 |
【N3文法】~ほどの~ではない | 程度がそれほど高くない |
【N3文法】~というほどではない | 程度がそれほど高くない |
【N3文法】~ば~ほど/~ば~だけ | 比例の変化 |
【N2文法】~ほど~は~ない/~くらい~は~ない | 最高の程度 |
【N1文法】~にもほどがある | 度を過ぎている |
コメント
コメント一覧 (2件)
程度が甚だしい時に「くらい(ぐらい)」は使わず、「ほど」を使うとの解説も多かったが、ここでは「両親が死ぬくらい」「**くらい人口密度が高い都市」の場合にも使っていますね。ということは、一定的な(少ない・軽い時にくらい、重い・甚だしい時にほどを使うという)ルールもないということでしょうか。
>コウレイさん
その通りです。「ほど」は程度が甚だしいときに”使いやすい”というだけで、そうでないときも使えます。例外はたくさんあります!