用法① 感情の強調
接続
名詞+にたえない
意味
不胜…
万分
解説
感謝、感激、喜び、~の念、などの特定の語につき、その感情を抑えることができないことを表します。
硬めの表現です。
漢字は「堪えない」です。
例文
(1) 貴重なお話を聴くことができて感謝にたえません。 ▶
能够听君一席宝贵的话,真是不胜感激。
I am deeply grateful for being able to hear your valuable story.
(2) 皇后陛下ご臨席の下、表彰状を頂戴し、感激に堪えません。 ▶
能够让皇后陛下亲自莅临,领到陛下颁发的奖章,真是不胜感激。
In the presence of Her Majesty the Queen, receiving the commendation, I am overwhelmed with gratitude.
(3) お忙しいところを多くの方にお集まりいただき、感激に堪えません。 ▶
感谢各位拨冗前来,不胜感激。
I am truly touched by the fact that so many of you have gathered despite your busy schedules.
(4) 誠に失礼なことを申し上げまして、後悔に堪えません。 ▶
真的非常抱歉,我本人也是不胜后悔。
I must apologize for my rudeness, and I deeply regret it.
(5) 外国へ行っているとあなたが恋しくなり、一人で行ってしまったこと、今では後悔に堪えません。 ▶
在国外的时候真的非常想你,我现在对自己独自一人出国的事情感到不胜后悔。
When I’m abroad, I miss you, and I don’t regret going alone anymore.
(6) 被害に遭われた方のお気持ちをお察ししますと、心より悲しく遺憾に堪えません。 ▶
自从察觉到了被害方的心情,我从心里感到不胜遗憾。
I sincerely empathize with the feelings of those who have been affected, and I am truly saddened and regretful.
(7) このような結論に至り、遺憾に堪えません。 ▶
得出这样的结论,我感到不胜遗憾。
Reaching this conclusion, I can only express my regret.
(8) 皆様のご心労をお察しすると、同情に堪えません。 ▶
感受到大家心里都十分的劳累,我对此也是万分同情。
When I consider all the troubles you’ve gone through, I can’t help but sympathize.
(9) 全て私の不徳の致すところであり、反省の念に堪えません。 ▶
这全是因为我自己品行不端造成的,我对此只有无尽的忏悔。
It’s entirely my fault, and I deeply regret it.
(10) 日々ご尽力されている医療従事者の皆様には尊敬の念に堪えません。 ▶
对每天尽心尽力的医疗工作者万分尊敬。
I have immense respect for the healthcare professionals who work tirelessly every day.
(11) お客様への対応が遅れてしまったことには慙愧の念に堪えません。 ▶
接待客人晚了,不胜惭愧。
I am deeply ashamed that our response to the customers was delayed.
(12) 突然の訃報に接し、悲しみの念に堪えません。 ▶
突然接到讣告,万分悲痛。
Faced with the sudden news, I am overwhelmed with grief.
(13) 御遺族の皆様の深い悲しみに思いを致しますと、誠に痛恨の極みであり、哀惜の念に堪えません。 ▶
为死者家属感到深切的悲痛,深感痛心,不胜惋惜。
Thinking of the deep sorrow of the bereaved family, it is truly a matter of profound regret and condolences.
(14) ご丁寧なアドバイスに感謝にたえません。 ▶
对您细心的建议不胜感激。
I am truly grateful for your kind advice.
備考
特になし
用法② その状態を維持できない
接続
動詞辞書形+にたえない
意味
不堪…
忍耐不了…
解説
状況がひどいため見続けたり、聞き続けたりすることができないことを表します。
「見る」「読む」などの限られた語に接続します。
漢字は「堪えない」です。
例文
(1) 最近のテレビ番組は見るに堪えない。 ▶
最近的电视节目不堪入目。
Recent TV programs are not worth watching.
(2) 彼の歌声は聞くに堪えない。 ▶
他的歌声不堪入耳。
His singing voice is unbearable to listen to.
(3) この映画とても生々しく正視にたえない。 ▶
这部电影拍得太生动了,让人不堪直视。
This movie is so vividly disturbing that I can’t bear to watch it.
(4) 友達が授業中に聞くにたえないような卑猥な冗談を言ってきた。 ▶
朋友在课上说了些不堪入耳的下流笑话。
My friend made an inappropriate and vulgar joke during class that was unbearable to hear.
(5) 部屋が見るにたえないくらい散らかっている状態だ。 ▶
房间乱得让人看不下去。
The room is in such a messy state that it’s unbearable to look at.
(6) この本の内容は稚拙で読むに堪えない。 ▶
这本书的内容幼稚得让人读不下去。
The content of this book is so amateurish that it’s not worth reading.
コメント
コメント一覧 (2件)
いつも拝見させていただいております。
用法②の「接続」ですが、入力ミスだったと思いますが、「名詞+堪えない」となっています。
「動詞」との間違いだったのでしょうか。
ご確認お願いいたします。
>Hollyさん
いつもありがとうございます!
修正いたしました。