接続
文の普通形+ということだ
意味
①听说…/据说…
②就是…/也就是说…
解説
2つの意味があります。
①伝聞
「~そうだ」と同じく伝聞を表します。
「~ということだ」の他に、会話では「~とのことだ」や「~んだって」が用いられます。
同じ伝聞を表す「~そうだ」よりも、根拠となる情報との距離が近いのが特徴です。
②結論を述べる
ある状況より推測される、あるいは得られる結論を述べる用法です。
結論を支える根拠は十分に信頼性があり、覆ることはほぼありません。
「つまり」などと呼応しやすく、「ってことだ」は口語としてよく用いられます。
例文
(1) 部長は忙しく、私たちの方でどうにか対処してほしいとのことだ。 ▶
部长说很忙,希望我们能够想办法解决。
The manager is busy, and it seems that he wants us to handle it on our own.
(2) 天気予報によると、明日は雨が降るということだ。 ▶
根据天气预报,明天会下雨。
According to the weather forecast, it will rain tomorrow.
(3) 彼は最近新しい彼女ができたんだって。 ▶
听说他最近有了新女朋友。
I heard he recently got a new girlfriend.
(4) Aさんは熱があるので、明日は行けないとのことだ。 ▶
听说A先生发烧,明天不能去。
A-san has a fever, so it seems he won’t be able to come tomorrow.
(5) 課長は君に話があるからすぐ来て欲しいとのことだ。 ▶
科长说有话要对你说,希望你马上来。
The section chief has something to discuss with you and wants you to come right away.
(6) 彼の姿は今日も見えない。つまりまたサボったってことだ。 ▶
今天也看不到他的身影。也就是说又偷懒了。
His presence is not visible again today. In other words, it means he skipped work again.
(7) この2人の答案は全て同じだった。つまりどちらかがカンニングをしたということだ。 ▶
这两个人的答案都是一样的。也就是说有人作弊了。
Both of their answers were exactly the same. In other words, it implies that one of them cheated.
(8) 明日から来なくてもいい。やる気がないなら初めから来るなということだ。 ▶
明天开始不来也可以。如果没有干劲的话从一开始就不要来。
You don’t have to come from tomorrow. If you don’t have the motivation, don’t come from the beginning.
備考
特になし
コメント