接続
動詞辞書形+ことはない
動詞辞書形+こともない
意味
不必…
用不着…
~する必要はない
~しなくてもいい
解説
必要がないことを表します。
話し手の相手に対するアドバイスや励まし等の意味で用います。
「わざわざ」と呼応することもあります。
例文
(1) まだ時間があるので急ぐこともない。 ▶
还有时间不用着急。
There’s still time, so there’s no need to hurry.
(2) 気にすることはないよ。 ▶
不用担心。
There’s no need to worry.
(3) 気軽に何でもおっしゃってください。 遠慮することはありません。 ▶
请随便说,不用顾虑。
Feel free to speak up, no need to hesitate.
(4) 自分に嘘をついてまで無理することはない。 ▶
不必为了自己撒谎而过度努力。
There’s no need to push yourself so hard that you have to lie to yourself.
(5) 『悩んでも悩まない、そういうように感じることができれば、人生は決して心配することはない』 ▶
“即使有烦恼,如果能够感受到这样的心境,就没有什么可担心的。”
“Even if you have worries, if you can feel that way, there’s nothing to be concerned about in life.”
(6) 人生、悪いことばかりでないから悲観することはない。 ▶
人生并非只有不好的事情,所以没有必要悲观。
Life is not just about bad things, so there’s no need to be pessimistic.
(7) 人事を尽くしたなら、なにも心配することはない。 ▶
如果你已经尽力了,就没有什么可担心的。
If you’ve done your best, there’s nothing to worry about.
(8) 断られても気にすることはない。きっとどこかで、別の人が待ってくれている。 ▶
即使被拒绝也没关系,肯定会有其他人在等着你。
It’s okay even if you get rejected, there will surely be someone else waiting for you.
(9) 泣きたいなら我慢することはないんだよ。 ▶
如果想哭,没必要忍着。
If you want to cry, there’s no need to hold it back.
(10) 人生、悪いことばかりでないから悲観することはありません。 ▶
人生并非只有不好的事情,所以没有必要悲观。
Life is not just about bad things, so there’s no need to be pessimistic.
(11) 自分の価値観は大切にすべきで、誰かのために無理することもない。 ▶
自己的价值观应该珍视,没有必要为了别人而逼迫自己。
Your own values should be cherished, there’s no need to force yourself for someone else.
(12) 夢がないからって自分を卑下することはないんじゃないかな。 ▶
没有梦想并不意味着要贬低自己。
Not having dreams doesn’t mean you should belittle yourself.
備考
特になし
コメント