接続
名詞+がましい
意味
近似…
类似…
有点…似的
解説
接続された名詞の様子に近いという意味を表します。
通常は良くないことに用いられ、言い訳がましい、差し出がましい、押しつけがましい、恩着せがましい、未練がましい等、接続できる名詞は限られていますので、そのまま単語として覚えたほうが良さそうです。
この表現はいずれも無理やりする、強制するのようなニュアンスを持ちます。
例文
(1) 言い訳がましいことは言わないほうがカッコいい。 ▶
不要说类似辩解的话比较好看。
It’s cooler not to make excuses.
(2) 何も分かってないくせに意見を言うなど差し出がましい行為は慎むべきだ。 ▶
明明什么都不懂,却还提出意见,这种多管闲事的行为应该谨慎。
It’s advisable to refrain from offering opinions when you don’t understand anything.
(3) 自宅まで来る宗教勧誘の人は基本押しつけがましい。 ▶
劝诱到自己家来的宗教的人基本上是强加于人的。
People who come to your home for religious solicitation are generally pushy.
(4) 彼は自分からお礼を求めてくる恩着せがましいやつだ。 ▶
他是一个自己向他求谢,恩人自居的家伙。
He is a guy who seeks gratitude from others and acts condescending.
(5) いつまでも元カノのことを引きずる男は未練がましくて男らしくない。 ▶
分手后还依然想着前女友,这样的男生一点都不干脆,没有男子气概。
Men who continue to cling to their ex-girlfriends are unmanly and lacking in dignity.
備考
特になし
コメント
コメント一覧 (1件)
いつまでも元カノのことを引きずる男は未練がましくて男らしくない。
这样翻译会不会更好呢?→一直拖着前女友的男人不干脆,没有男子气概。