6月8日(土)から音声学の短期講座がはじまります。

混種語とは?

目次

混種語

 混種語とは、「和語漢語外来語のうち複数の語種からなる」(沖森ら 2017:3)のことです。3つの語種のうち2つ用いられている語は、その語順によって次の6種類あります。

和語+漢語 焼き餃子、畑仕事、花火大会、ゆとり世代、癒し系、冷やし中華、雪合戦、生放送、野宿、敷金、梅酒…
和語+外来語 紙コップ、輪ゴム、窓ガラス、古タイヤ、生クリーム、歯ブラシ、生チョコ、板チョコ、口コミ、鼻ピアス…
漢語+和語 連絡する、鉛筆削り、大根おろし、茶畑、残高、台所、番組、本物、洗濯ばさみ、化粧直し、恩返し、缶詰…
漢語+外来語 代替エネルギー、缶コーヒー、乾パン、市内バス、屋内プール、電子マネー、観光バス、金メダル、電子レンジ、棒グラフ…
外来語+和語 チェックする、ビニール袋、ガンジス川、オレンジ色、マッチ箱、ガラス張り、ボール磨き、スポーツ刈り、ガス漏れ、パン屋…
外来語+漢語 サービス残業、ソーダ水、プロ野球、スキー場、コピー用紙、インスタント食品、テーマ曲、メイク道具、マラソン大会、エロ本、データ分析…

 3つの語種を用いた混種語には「えびフライ定食」「折れ線グラフ」など。

湯桶読みと重箱読み

 漢字二字から成る熟語には音と訓が混じっている混種語があり、その音と訓の順序によって湯桶読み、重箱読みと呼び分けられます。訓の後に音が続く熟語湯桶読み音の後に訓が続く熟語重箱読みです。

 (1) 場所 (ばショ:湯桶読み)
 (2) 荷物 (にモツ:湯桶読み)
 (3) 役目 (ヤクめ:重箱読み)
 (4) 先手 (センて:重箱読み)

参考文献

 沖森卓也・肥爪周二(2017)『漢語』3-4,14-15頁.朝倉書店
 森山卓郎・渋谷勝己(2020)『明解日本語学辞典』76頁.三省堂




コメント

コメントする

目次