接続
名詞+を押して
名詞+を押し切って
意味
不顾…的反对
冒着…
解説
何らかの困難を克服しようしていることを表す文型です。
この文型は「病気を押して」「反対を押し切って」等、接続できる語は非常に限られています。
「病気を押して」は、病気なのに無理して何かをするという意味です。
例文
(1) 総理は病気を押して記者会見に現れた。 ▶
总理压下了病情参加了记者会。
The Prime Minister appeared at the press conference despite being ill.
(2) 周囲の反対を押し切って結婚した。 ▶
压下了周围反对的声音结婚了。
They got married, pushing through the opposition from their surroundings.
(3) 風邪を引いたけど休めないから、無理を押して出社した。 ▶
虽然感冒了但是不能休息,所以硬着头皮去上班了。
I caught a cold, but I couldn’t take a day off, so I pushed myself and went to work.
(4) 不調を押して面接へ向かった。 ▶
我强忍着病痛,去参加了面试。
I headed to the interview despite feeling unwell.
(5) 目の前には多くの困難が待ち受けているが、その困難を押し切ってはねのけるだけの能力が彼にはある。 ▶
摆在他面前的困难很多,但他有能力坚持到底,去克服困难。
There are many difficulties ahead of him, but he has the ability to push through and overcome those challenges.
(6) 風邪を押して歌を歌って喉を痛めた。 ▶
忍着感冒唱了一首歌,使我的喉咙很痛。
They pushed through their cold and ended up straining their throat while singing.
備考
「構わない」シリーズ | 意味 |
---|---|
【N1文法】~をよそに | 他人からの感情や評価を無視する |
【N1文法】~をものともせずに | 困難を乗り越える力強さ |
【N1文法】~を顧みず/も顧みず | 危険なことに立ち向かう |
【N1文法】~を押して/押し切って | 「病気」と「反対」 |
【N2文法】~も構わず(かまわず) | 普段気にすることを気にしない |
コメント
コメント一覧 (6件)
突然で失礼します。
今、自分で日本語を勉強しています。
このサイトを偶然に見つけて、説明や例文がとても役に立ちます。本当にありがとうございます。
ですが、私の勉強している本が「〜をおして」の例文はただ病気と反対じゃないんですが、それは正しいですか?。
本から例を挙げますね →
①「スケジュールの無理を押して、旅行に参加した」
②「父は足の痛みを押して今日も子供たちに野球を教えてに出かけていった」
明らかに分かりたいと思います、N1の文法は難しいですからね。返事を頂ければありがたいです。
>マニサラーさん
コメントありがとうございます。
他の言い方もあったんですね! ご指摘の通り、「無理を押して」について例文を追加させていただきました。また、解説も少し修正しています。
ご協力ありがとうございました!
いいえ、こちらこそありがとうございます。
このサイトが本当に助かりましたよ!
こんにちは!
こちらもマニサラーさんのような問題があります。
先日bilibiliで「日本語の森」という動画にもこの文法が例示されていますが、このページ以外の組み合わせもあります、それは正確ですか?
例え→「長期にわたり練習してきたので、けがを押して大会に出場した」
また「不調を押して」「困難を押し切って」「風邪を押して」などもあります
ウェブサイトはこちら:https://www.bilibili.com/video/BV1px411R7CZ?p=10 , p10, 16:08から
確認してよろしくお願いします
このウェブサイトは本当に役に立っています!いつも問題があったら、ここで調べるとすぐ分かります、ありがとうございました!
>Airuruさん
ご指摘ありがとうございます!
「不調を押して」「困難を押し切って」「風邪を押して」は少ないながらも用例がありましたので、例文を追加しておきました。
[…] 【N1文法】~を押して/押し切って […]