接続
追い+名詞
意味
做了之后…再做…
做了之后…再加…
その後さらに~する
その後加えて~する
解説
かつお節で取った出汁に、さらにかつお節を入れることを「追い鰹」といいます。
「追って連絡します」なら「あとで連絡します」という意味にもなります。
このように「追い~」には「そのあとで」いう意味があります。
元々「追い鰹」「追い焚き」「追い酒」のような特定の語で使われていましたが、最近「追い+名詞」の形でその他の語にも使われるようになってきました。
例文
(1) 追いラインとは、相手から返信が返ってきてない状態でさらにメッセージを送る行為のことです。 ▶
所谓追加LINE,是指在得不到回信的状态下再次给对方发信息的行为。
“Chasing” or “double-messaging” refers to the act of sending additional messages when there hasn’t been a response from the other person.
(2) ゲームで欲しいアイテムが出ないとついつい追い課金してしまう。 ▶
在游戏里想要的道具掉不出来,于是再接着氪金。
When the desired item doesn’t drop in a game, I tend to impulsively make additional in-game purchases.
(3) 薬飲んだけど熱下がらなくて、追い薬したらやっと下がった。 ▶
吃了药以后烧也不退,加了药之后终于退烧了。
I took medicine, but my fever didn’t go down, so I took an additional dose and finally it subsided.
(4) 汁無し担々麺食べた後にさらに追いラーメンした。 ▶
吃完了无汁担担面之后又追加了一碗拉面。
After eating soupless tantanmen, I ordered an extra serving of ramen.
(5) この料理の味付けのポイントは最後に入れる追い醤油です。 ▶
做这个料理调味的关键步骤是最后再放进去的酱油。
The key to seasoning this dish is adding extra soy sauce at the end.
(6) カップ焼きそばに追いマヨネーズをたっぷりかけて食べると至福です。 ▶
在杯子炒面里再浇上大量的蛋黄酱一吃最幸福了。
It’s heavenly to generously pour extra mayonnaise over cup noodles and eat them.
(7) ため息しか出なくてついつい追い酒。私の悪いくせだ。 ▶
能做的事情只有叹气,于是接着一杯又一杯地喝酒。这是我的坏习惯。
Feeling nothing but sighs, I tend to drink more alcohol. It’s my bad habit.
(8) お風呂は追い焚き機能があるのが好き。 ▶
我喜欢浴缸的冷水再加热的功能。
I like having the option of additional heating in the bath.
備考
特になし
コメント