接続
名詞+よるところが大きい
意味
得益于…
多亏了…
主要依赖于…
原因在于…
解説
前項が後項に強く依存し、両者共に切り離せないような関係性であることを表します。
良いことにも悪いことにも使えます。
例文
(1) 「美しい」や「可愛い」などの美的感覚は個人の主観に依るところが大きい。 ▶
“美丽”“可爱”等美的感觉主要取决于个人的主观。
The sense of beauty, such as “beautiful” or “cute,” largely depends on individual subjectivity.
(2) FWは結局個々の能力に依るところが大きい。 ▶
前锋最终还是依靠各自的能力。
Ultimately, the performance of a forward greatly depends on individual abilities.
(3) どんな試合にするかは、監督の采配によるところが大きい。 ▶
进行怎样的比赛取决于教练的指示。
The style of play in a match is greatly influenced by the decisions of the coach.
(4) 今回うまくやり過ごせたのは、経験によるところが大きい。 ▶
这次能顺利地通过全凭经验。
The reason I was able to handle this well is largely due to my experience.
(5) 物事の成否は、実は本人の自信によるところが大きい。 ▶
事物的成败实际上取决于当事人的自信。
The success or failure of something actually depends to a large extent on a person’s confidence.
(6) 結果というものは常に、本人の頑張りに依るところが大きい。 ▶
结果这种东西主要依赖本人的努力。
The outcome, in fact, largely depends on the individual’s efforts.
(7) コーヒーの美味しさは、焙煎に依るところが大きい。 ▶
咖啡的口味主要靠烘烤。
The deliciousness of coffee greatly depends on the roasting process.
(8) 人の考え方は、育ってきた環境によるところが大きい。 ▶
人的思维方式取决于生长环境。
A person’s way of thinking is greatly influenced by the environment they grew up in.
備考
「~に依るところが大きい/よるところが大きい」はプラス、マイナスの表現どちらでも使えますが、「~に負うところが大きい/に負うところが多い」はプラスの表現にしか使えません。
コメント