6月8日(土)から音声学の短期講座がはじまります。

【N1文法】~に負うところが大きい/に負うところが多い

接続

 名詞+に負うところが大きい
(名詞+に負うところが多い)

意味

 得益于…
 多亏了…

解説

 人や物事から何かしらの恩恵を受けることを表します。
 悪い内容にはほぼ使われず、良いことに対して用いることが多いです。
 一般的には「~に負うところが大きい」を使いますが、稀に「~に負うところが多い」もあります。

例文

(1) 今回の結果は彼の尽力に負うところが大きい
     这次的结果多亏了他的努力。
     The outcome of this time owes a lot to his efforts.
(2) 平均寿命の伸びは、医学の進歩に負うところが大きい
     平均寿命的延长得益于医学的进步。
     The increase in average life expectancy largely owes to advances in medicine.
(3) この作品の面白さは、主役を務めた俳優に負うところが大きい
     这部作品的有没有趣全靠饰演主角的演员。
     The appeal of this work largely owes to the actor who played the leading role.
(4) 家計は夫の収入に負うところが大きい
     家庭开支很大程度上取决于丈夫的收入。
     The household finances largely depend on the husband’s income.
(5) 出世するかどうかは、スキルの有無に負うところが大きい
     是否成功很大程度上取决于有无技能。
     Whether you succeed or not largely depends on the presence or absence of skills.
(6) A国の産業は外国人労働者に負うところが大きい
     A国的产业受外国劳动者的影响很大。
     The industries of Country A rely heavily on foreign workers.
(7) あの企業がここまで成長できたのは、経営者のリーダーシップに負うところが大きい
     那个企业能发展到这种地步,很大程度上承担着经营者的领导能力。
     The fact that that company has achieved such growth owes a lot to the leadership of the management.
(8) 彼の交友関係が広いのは、その明るい性格に負うところが大きい
     他的交友关系之广,很大程度上取决于他开朗的性格。
     His wide circle of friends owes a lot to his cheerful personality.

備考

 【N1文法】~に依るところが大きい/によるところが大きい

 「~に負うところが大きい/に負うところが多い」はプラスの表現にしか使えませんが、「~に依るところが大きい/よるところが大きい」はプラス、マイナスの表現どちらでも使えます。




コメント

コメントする

目次