接続
動詞辞書形+に越したことはない
動ない形+に越したことはない
イ形辞書形+に越したことはない
ナ形語幹+に越したことはない
ナ形語幹+である+の+に越したことはない
名詞+に越したことはない
名詞+である+の+に越したことはない
意味
最好是…
莫过于…
解説
考えられる全ての方法の中でその方法が比較的良いことを表します。
社会通念上一般常識的なこと、当然なことに用います。
最も良いという積極的な評価ではなく、できればこの方法が良いという消極的評価を表す場合が多いです。
例文
(1) 健康のためには運動するに越したことはないが、習慣化するのが難しい。 ▶
为了身体健康运动是最好不过的,但是养成运动的习惯很难。
There’s nothing better than exercising for health, but it’s difficult to make it a habit.
(2) 家まで近いからよく通ってるけど、この道は夜一人で歩かないに越したことはない。 ▶
虽然这条路离家近也经常走,但是最好不要晚上一个人走这条路。
Although I often take this route because it’s close to home, it’s better not to walk alone on this road at night.
(3) 結婚相手はと聞かれれば、当然金持ちであるに越したことはない。 ▶
如果问我结婚对象的要求,最好是有钱人。
When asked about a marriage partner, there’s nothing wrong with them being wealthy.
(4) たとえわずかでも、宿題は早めに終わらせるに越したことはない。 ▶
哪怕只有一点,最好还是早点完成作业。
Even if it’s just a little, it’s better to finish homework early.
(5) 未来の選択肢は多いに越したことはないだろう。 ▶
未来的选择越多越好。
Having plenty of future options would be preferable.
(6) お客様とのトラブルは無いに越したことはない。 ▶
最好不要跟客人引起纠纷。
It’s always better to avoid any troubles with customers.
(7) 何をされるか分からないので、用心するに越したことはない。 ▶
因为不知道会发生什么,只能留神小心。
Since you don’t know what could happen, it’s best to be cautious.
(8) パソコンは高性能であるのに越したことはない。 ▶
最好是要高性能的电脑。
There’s nothing wrong with having a high-performance computer.
(9) 自分の好きな事をして生きていけるのならそれに越したことはない。 ▶
能够靠做自己喜欢事情为生最好不过了。
If you can live by doing what you love, there’s nothing better than that.
(10) いつ故障するか分からないのだから、定期的にバックアップを取るなどの備えは多いに越したことはない。 ▶
因为不知道什么时候会出故障,最好定期尽量多地备份一下信息。
Since you don’t know when it will malfunction, it’s best to take precautions such as regularly backing up data.
備考
特になし
コメント
コメント一覧 (2件)
僕はタイ人です。先生の本まで作ってあるものを売ってますか?
>CHETTHAPHORN BUPPHAHOMさん
コメントありがとうございます。
いいえ、私は本を作っていませんし、売ってもいません。