接続
名詞+なり+名詞+なり
名詞(+助詞)+なり+名詞(+助詞)+なり
名詞+なりとも
名詞+なり何なり(と)
動詞辞書形+なり+動詞辞書形+なり
動詞辞書形+何なり(と)
意味
或是…或是…
…也好…也好
可以…或者…
…之类的
…什么的
解説
同類のものを1つ2つ挙げていくつかの選択肢や可能性を提示する文型です。
挙げられた例以外の存在も暗示します。
後件では命令、お願い、誘い、注意、アドバイス、忠告などの表現が来やすいです。
「煮るなり焼くなり(好きにしろ)」は慣用句です。
例文
(1) おにぎりなりパンなり、何か食べてから行きなさい。 ▶
饭团或者面包,吃点什么再走吧。
Eat something like onigiri or bread before you go.
(2) 分からないときは、私に聞くなり、辞書で調べるなりしてください。 ▶
不明白的时候,问我,或者查字典。
When you don’t know, ask me or look it up in the dictionary, for example.
(3) 疲れたら軽く運動するなり背伸びするなり自由にしてください。 ▶
如果累了,请适当地运动或伸展身体,自由活动。
If you’re tired, do light exercise or stretch freely.
(4) 熱があるなら病院に行くなりなんなりすればよかったのに。 ▶
发烧的话去医院不就好了。
If you have a fever, you should have gone to the hospital or done something.
(5) 負けるのには理由がある。対策なりなんなりしないなら一生そのままだ。 ▶
输是有理由的。如果不采取对策的话,就一辈子不变了。
There’s a reason for losing. If you don’t take measures or do something about it, you’ll stay that way forever.
(6) 時間があったら電話なりともしてください。 ▶
有时间的话请给我打电话。
If you have time, please call or do something.
(7) お困りの際はお近くの店員へ何なりとお申しつけください。 ▶
有困难的时候,请随时告诉附近的店员。
If you’re in trouble, please let the nearby store clerk know about anything.
(8) 世界では常にどこかで内戦なり何なり起きている。 ▶
世界上经常在某处发生内战。
In the world, there is always somewhere an ongoing civil war or something similar.
(9) 文句があるなら直接言うなりしてください。 ▶
有意见的话请直接说。
If you have complaints, please tell them directly.
(10) まずは冷静に話し合うなり何なりしましょう。 ▶
首先冷静下来,交谈一下吧。
First, let’s calmly discuss or do something, for example.
備考
「なり」シリーズ | 意味 |
---|---|
【N1文法】~なり | 前件の動作後にすぐに後件が発生 |
【N1文法】~なり~なり/~なりとも/~なり何なりと | 列挙 |
【N1文法】~なりに/なりの | その人物や性質に相応しい程度や状態 |
コメント