接続
文型が多すぎて複雑。接続が書ききれないです。
下の例文を参考にしてください。
意味
現在の状況が世の中で一般に言われる評価と一致し、それに対する話し手の肯定的な判断を表します。
例えば「彼女の歌声はさすがだ」においては、まず”彼女の歌声に対する世間の評価は高い”という前提があります。その前提を踏まえて、話し手は彼女の歌声を実際に聞きました。すると話し手は世間の評価と同じく「素晴らしい」という意見を持つにいたり、「やっぱり素晴らしかった」という肯定的な評価をしています。
この「さすが」の用法は全体的に「やっぱり素晴らしい」という意味を持ち、肯定的な意味を表します。
解説
果然
不愧是…
impressive
remarkable
as expected
【さすがだ】を単独で使うケース
(1) 彼は予想通りの素晴らしいパフォーマンスを見せてくれた。さすがだ。 ▶
他果然展现了出色的表现,真不愧是他。
He showed an impressive performance as expected.
(2) あの人は何事にも真剣に取り組む姿勢が素晴らしい。さすがだと思う。 ▶
那个人对任何事情都持认真的态度,真不愧是他。
His dedication and seriousness in everything he does are remarkable. I think he’s truly something.
(3) プロの料理人が作った料理は味も見た目も最高だった。さすがだね。 ▶
职业厨师做的菜品无论味道还是外观都非常出色,真不愧是他。
The dish made by a professional chef was outstanding in both taste and presentation. Truly impressive.
【~はさすがだ】の例文
(4) 彼のプレゼンはさすがだ。情報の整理も完璧で聴衆を引きつける力がある。 ▶
他的演讲真不愧是他,信息整理得完美,能够吸引听众。
His presentation is remarkable. His ability to organize information perfectly and captivate the audience is incredible.
(5) あの画家の作品はさすがだ。色使いや構図が絶妙で人々に感動を与える。 ▶
那位画家的作品真不愧是他,色彩运用和构图都非常精妙,给人们带来感动。
The artworks of that painter are truly remarkable. The use of colors and composition are exquisite and leave people moved.
(6) 彼はさすがだな。どんな状況でも冷静に対応し、的確な判断を下せる。 ▶
他真不愧是他,无论面对任何情况都能保持冷静,做出准确的判断。
He is truly impressive. He remains calm and makes accurate judgments in any situation.
(7) 彼女の歌声はさすがだね。豊かな表現力で本当に魅了される。 ▶
她的歌声真不愧是她,富有表现力,真的很迷人。
Her singing voice is truly amazing. It captivates with its rich expressiveness.
(8) 彼女のファッションセンスはさすがだね。個性的でおしゃれだ。 ▶
她的时尚品味真不愧是她,独特而时尚。
Her sense of fashion is truly remarkable. It’s unique and stylish.
【さすがの+名詞】の例文
(9) 難しい問題に直面したが、彼女はさすがの知恵で解決策を見つけた。 ▶
虽然面临困难问题,但她凭借她的智慧找到了解决方案,真不愧是她。
Faced with a difficult problem, she found a solution with her remarkable wisdom.
(10) 彼の成績はさすがの努力の賜物だ。 ▶
他的成绩是他努力的结果,真不愧是他。
His achievements are the result of his dedicated efforts.
(11) 彼の忍耐力はさすがのものだ。 ▶
他的忍耐力真不愧是他。
His perseverance is truly admirable.
(12) この映画はさすがの名作だ。ストーリー展開が素晴らしい。 ▶
这部电影真不愧是一部名作,剧情发展非常出色。
This movie is a true masterpiece. The story development is exceptional.
(13) 彼はさすがの努力家だ。目標に向かって精力的に取り組む姿勢がある。 ▶
他真不愧是个努力家,对目标充满活力地努力着。
He is a dedicated hard worker. He has a proactive attitude towards achieving his goals.
(14) 彼は最後まで演奏してみせた。さすがの腕前だ。 ▶
他一直演奏到最后,真不愧是他的水平。
He completed the performance until the end. His skill is truly impressive.
【さすが(は)~だ】の例文
(15) 彼は専門知識が豊富ですごい。さすがはその分野の第一人者だ。 ▶
他的专业知识丰富,真厉害,确实是该领域的专家。
He has extensive expertise, and it’s amazing. He truly is a leading figure in his field.
(16) 手際が良くておいしい料理を作れる。さすがプロの料理人だ。 ▶
他擅长熟练地做出美味的菜肴,真不愧是职业厨师。
He can cook efficiently and make delicious dishes. Truly a professional chef.
(17) さすがは天才だ。彼の洞察力は優れている。 ▶
他真是个天才,他的洞察力非常出色。
He is a genius indeed. His insight is outstanding.
(18) アイディア一つで状況を打開してみせた。さすが私達のチームリーダーだ。 ▶
仅凭一个想法就打破了局面,真不愧是我们的团队领导。
He resolved the situation with just one idea. Truly our team leader.
(19) 難しい問題も分かりやすく説明してくれた。さすがは先生だ。 ▶
他能够简单明了地解释复杂问题,真不愧是位老师。
Even difficult problems were explained in an understandable way. Truly a teacher.
【さすが(に)~だ】の例文
(20) さすがにプロの料理人だ。その技術は驚異的だ。 ▶
他真不愧是职业厨师,他的技术令人惊叹。
He is undoubtedly a professional chef. His skills are astonishing.
(21) さすがにベテランの営業マンだ。交渉術は一流だ。 ▶
他真不愧是资深销售员,谈判技巧一流。
He is a seasoned salesperson indeed. His negotiation skills are top-notch.
(22) さすがに科学者だ。彼の研究成果は画期的だ。 ▶
他真不愧是科学家,他的研究成果具有划时代意义。
He is a scientist indeed. His research findings are groundbreaking.
(23) さすがに名門校の学生だ。彼らの知識と才能は優れている。 ▶
他们是名校学生,他们的知识和才能都非常出色。
They are students from a prestigious school indeed. Their knowledge and talent are excellent.
(24) さすがにトップアスリートだ。彼のパフォーマンスは圧巻だ。 ▶
他真不愧是顶尖运动员,他的表现令人印象深刻。
He is a top athlete indeed. His performance is breathtaking.
(25) さすがに老舗のレストランだ。その味は伝統と品質が詰まっている。 ▶
它真不愧是老字号餐厅,传统和品质都凝聚其中。
It’s a renowned restaurant indeed. The taste is filled with tradition and quality.
(26) さすがに天才ピアニストだ。彼の演奏は感動的だ。 ▶
他真不愧是天才钢琴家,他的演奏令人动容。
He is a genius pianist indeed. His performance is moving.
【さすが(に)~だけあって】の例文
(27) さすがに経験豊富なだけあって、その判断力は信頼できる。 ▶
经验丰富,他的判断可靠。
Being experienced as expected, his judgment is reliable.
(28) さすがに優勝候補なだけあって、彼らのプレーは圧倒的だ。 ▶
作为冠军热门,他们的表现令人叹为观止。
As expected of a strong contender for the championship, their play is overwhelming.
(29) さすがベテランなだけあって、彼は問題を素早く解決した。 ▶
作为资深人士,他迅速解决了问题。
Being a veteran as expected, he quickly solved the problem.
(30) さすが名作と言われるだけある。感動的な映画だった。 ▶
确实是一部备受推崇的杰作,令人感动的电影。
It’s a well-regarded masterpiece indeed. It was a touching movie.
(31) さすがに国際的な大会というだけあって、参加者のレベルは非常に高い。 ▶
作为国际赛事,参与者的水平非常高。
Being an international event as expected, the level of participants is very high.
【~だけあってさすが(に)】の例文
(32) 彼女は世界的な歌手だけあってさすがに歌声には圧倒的な迫力がある。 ▶
她是世界知名的歌手,她的歌声非常有力量。
She is a world-renowned singer, and as expected, her singing voice has tremendous power.
(33) 彼は大企業のCEOだけあってさすがに忙しい日々を送っている。 ▶
他是大公司的首席执行官,忙碌的生活可想而知。
He is the CEO of a major corporation, so as expected, he leads a busy life.
(34) 彼女はプロダンサーなだけあってさすがに優雅な動きを見せる。 ▶
她是专业舞者,展现出优雅的舞蹈动作。
She is a professional dancer, so as expected, she shows graceful movements.
(35) 彼は語学の天才だけあってさすがに多言語を自由に操る。 ▶
他是语言天才,自如地掌握多种语言。
He is a language prodigy, so as expected, he effortlessly commands multiple languages.
(36) 彼女は天性の演技力があるだけあってさすがに感情を表現するのが上手い。 ▶
她具备天生的表演才华,擅长表达情感。
She has a natural acting talent, so as expected, she is skilled at expressing emotions.
コメント