6月8日(土)から音声学の短期講座がはじまります。

令和3年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(4)解説

令和3年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(4)解説

(4)合成語

 合成語とは、2つ以上の形態素からなる語のことです。合成語は、合成語を形成する形態素が単独で現れることができる自由形態素なのか、それとも単独で現れることができずに必ず他の自由形態素と結びついて現れる拘束形態素なのかによってさらに下位分類がありまして…

 簡単に言うと、
 自由形態素と自由形態素の組み合わせは複合語と言います。例えば「歩きスマホ」とか。
 自由形態素を反復したものは畳語と言います。例えば「キラキラ」「人々」とか。
 自由形態素と拘束形態素からなるものは派生語と言います。「お金」「建設的」とか。

 この自由形態素と拘束形態素の観点から問題を見ます。

 1 自由形態素「国際」+拘束形態素「的」    (派生語)
 2 自由形態素「同窓」+自由形態素「会」    (複合語)
 3 自由形態素「会議」+拘束形態素「室」    (派生語)
 4 自由形態素「うどん」+拘束形態素「屋」   (派生語)
 5 自由形態素「グローバル」+拘束形態素「化」 (派生語)

 「~的」「~室」「~屋」「~化」は接辞なので拘束形態素ですが、「会」だけはどうも接辞に見えません。「同窓」は同じ学校で学んだ人々で、その人々の集まりを表す「会」。「同窓の会」とも言えるように、「会」も単独で現れることができる自由形態素です。

 したがって答えは2です。




コメント

コメント一覧 (6件)

  • 高橋先生、こんばんは! 早速昨日の試験の解説を始められたのですね。大変ありがたいです。ありがとうございます。

    私は1か5か迷い、5を選び、最後まで解き終わった後、やはり1にしようか迷ったのですが、結局5のまま出してしまいました。

    とても馬鹿で、〜化と〜的のどちらかが何かが違うのだろうと悩んだのですが、焦りだけ増して諦めました(涙)。

    これは、〜会、〜室、〜屋、〜化がついても品詞は名詞のままだけれど、〜的がつくとナ形容詞になるので1なのでしょうか。もしそうなら、【 】は合成語と品詞変化にしてほしかったです…

    私は1問目もミスって、3の[c]を選んでしまいました(; _ ;)

  • 高橋先生、申し訳ございません。さきほどはしっかり高橋先生の解説を読まず、訳のわからないことをコメントしてしまいました。削除してくださって大丈夫ですm(_ _)m

    最初の4問で正答率が半分だったことがわかり、半分気を失いそうになっていたようです。大変失礼いたしました。

  • 高橋先生へ、アルクの解答発表では、選択肢1が正答となっていますが、ご説明可能でしょうか。
    ナ形容詞になりうるからでしょうか。しかし、【】内の観点がどうも・・・。

    • >松阪さん
      ええ、1なんですか!?
      仮に1だとして… 私には説明できません。
      1だけナ形容詞で、他は名詞だとしても、おっしゃる通り【 】の観点が変な感じがします。
      「的」は品詞を変える派生接辞なのでこれなのかなと思いましたけど、「化」も派生接辞なので違いますよね。
      分からないです。

コメントする