接続
名詞+のうちは
な形容詞語幹+なうちは
い形容詞普通形+うちは
動ている形+うちは
動ない形+ないうちは
意味
在…的时候
在还没…的时候
解説
ある状態・状況が持続している期間を表します。
後件では前件の状況下における物事の性質や状態を述べます。
前件の状況が変化すると後件の状況も変化してしまうことを暗示する文型です。
例文
(1) 今のうちはまだいいだろう。 ▶
现在还凑活吧。
For now, it’s still okay.
(2) 初めのうちはあまり無理しないようにしてください。 ▶
最开始不要太过勉强。
At the beginning, try not to push yourself too hard.
(3) 子供のうちは学校での世界が全てになりがち。 ▶
小时候感觉学校就是整个世界。
During childhood, the school environment tends to be everything.
(4) 自分が正しいと思っているうちは他からの意見で成長することはない。 ▶
内心认为自己最正确就不能接受其它的意见获得成长。
As long as you think you’re right, you won’t grow from the opinions of others.
(5) 太陽があるうちは暑いから出かけたくない。 ▶
大太阳还很热不想出门。
While the sun is out, it’s hot, so I don’t want to go out.
(6) 自分で稼いだお金は、独り身のうちは自分のために使いたい。 ▶
自己挣的钱,在单身的时候想为自己花。
The money I earn myself, while single, I want to spend it for myself.
(7) 元気なうちは定年関係なしにしっかり働きたい。 ▶
我想在身体好的时候不考虑退休年龄好好工作。
While in good health, I want to work diligently regardless of retirement age.
(8) 若いうちはケガの治りも早い。 ▶
年轻的时候伤好的也很快。
When young, injuries heal quickly.
備考
「うち」シリーズ | 意味 |
---|---|
【N4文法】~の内/のうち | 範囲 |
【N3文法】~うちに/~ないうちに/~ているうちに/~ていないうちに | 期間(その隙に~する/状態変化) |
【N3文法】~うちは | 2つの状態を結びつける |
【N3文法】~うちが | 最も重要な時 |
【N2文法】~か~ないかのうちに | 動作の同時発生、そうしようとした時 |
【N1文法】~うちに入らない | 不十分な程度 |
コメント