6月8日(土)から音声学の短期講座がはじまります。

【N1文法】~たるもの/~たる~/~たるに

接続

 名詞+たるもの(たる者)
 名詞+たる+名詞
 ~たるに値する

意味

 作为…,(应该)…
 作为…的…
 ~として~するべき
 ~として~しなければならない

解説

 「たる」は立場を表します。「~たるもの」は「~として」、「~たる~」は「~としての~」という意味です。
 「たる」の前には職業や立場を表す名詞が接続されます。
 後件には「~するべき」「~しなければならない」「~してはいけない」などが呼応し、その職業や立場の人はこうするべきだと釘を刺す言い方です。

 「~たるに」は後件に「値する」や「ふさわしい」などが来ることが多く、「~としての基準を満たしている」という意味を表します。

例文

(1) 医者たるもの、患者を第一に考えるべきだ。
     作为医生,应当优先考虑患者。
     As a doctor, one should prioritize the patient’s well-being.
(2) 政治家たるもの、人々の代弁者としての自覚を忘れてはいけない。
     作为政治家,作为人民的代表,必须有此自觉。
     As a politician, one should never forget their role as the voice of the people.
(3) 教師たるもの五者たれ
     作为教师,应具备五种美德
     As a teacher, one should possess the five virtues.
(4) スポーツ選手たるもの、ルールを遵守しなければならない。
     作为运动员,必须要遵循规则。
     As a sports player, one must adhere to the rules.
(5) 警察官たるもの、身を挺して市民の安全を守るべきだ。
     作为警察,应该挺身而出保护市民的安全。
     As a police officer, one should bravely protect the safety of citizens.
(6) 紳士たるもの口より先に行動で示す。
     绅士应该用行动胜于言辞。
     A gentleman should act before speaking.
(7) 家庭を守る。それが父たるものの役目である。
     保护家庭是父亲的责任。
     Protecting the family is the duty of a father.
(8) 男子たるもの、いい娘がいたら即、口説け!
     作为男人,如果遇到好姑娘,应该立即追求!
     As a man, if you find a good girl, you should immediately pursue her!
(9) 兵士たるもの、己の武器の整備も使命だ。
     作为士兵,使命包括维护和使用武器。
     A soldier’s duty includes maintaining and using their weapons.
(10) 投資家たるもの、世間の流行より株価を気にすべし。
     作为投资者,应关注股价而非社会潮流。
     As an investor, one should focus on stock prices rather than societal trends.
(11) 彼には政治家たる資質がない。
     他没有作为政治家的资质。
     He does not possess the qualities of a politician.
(12) 憲法は「内閣は、法律の定めるところにより、その首長たる内閣総理大臣及びその他の国務大臣でこれを組織する」(第66条第1項)と定めている。
     宪法规定“内阁根据法律的规定,由其首长内阁总理大臣及其他国务大臣来组织”(第66条第1项)。
     The constitution states, “The Cabinet shall be organized by the Prime Minister as its head and by other Ministers of State as provided for by law” (Article 66, Paragraph 1).
(13) 前回大会の王者たるにふさわしい活躍だった。
     他们的表现配得上上一届比赛的冠军。
     They performed in a manner befitting the previous champion of the tournament.
(14) 【労働基準法第一条】労働条件は、労働者が人たるに値する生活を営むための必要を充たすべきものでなければならない。
     劳动基准法第一条规定,劳动条件应足以保障劳动者过上与人的尊严相称的生活。
     Article 1 of the Labor Standards Act states that working conditions should be sufficient to ensure that workers can lead a life worthy of human beings.
(15) 常によりよい行政を追究することこそが、市民の代表者たるに相応しい資質であると考えます。
     追求更好的行政工作才能够称得上市民代表的素质。
     The pursuit of better governance at all times is what befits a representative of the people.
(16) 民主主義の理想は、人間が人間たるにふさわしい生きがいのある生活を営み、お互の協力によって経済の繁栄と文化の興隆を図り、その豊かなみのりをすべての個人によって平和に分かちあうことができるような世の中を築いていくにある。
     民主的理想在于建立一个人人都能过着与其人格相称的有意义生活、通过相互合作实现经济繁荣和文化兴盛、并能够平和地与所有个人共享其丰盈果实的社会。
     The ideal of democracy lies in building a society where people can live fulfilling lives befitting their humanity, achieve economic prosperity and cultural advancement through mutual cooperation, and peacefully share its abundant benefits among all individuals.

備考

 【N1文法】~ともあろうものが
 【N1文法】~としたことが




コメント

コメント一覧 (2件)

  • 【N1文法】~たるもの/~たる~
    作为…,(因该)…
     老师如果我没有理解错的话,这个中文的“因该”的正确写法是“应该”。
    如果我理解错了还请老师见谅。

    • >ゆきさん
      ご指摘ありがとうございます!
      確認しましたところ、確かに誤りがありました。
      意味については修正済みです。本当にありがとうございました!

コメントする

目次