用法① ある段階に達して…
接続
時間、回数を表す名詞+にして
意味
在…的时候
到了…阶段,才…
解説
ある段階に達したときを表します後件には物事の実現、成立、発見、理解などが述べられます。
主に時間や年齢、回数などを表す名詞に接続されます。
後件には「ようやく」「やっと」「初めて」などの語が呼応することがあります。
例文
(1) この難関試験に、3回目にしてようやく合格した。
经过第三次这个难关考试,终于合格了。
I finally passed this difficult exam on my third attempt.
(2) 40歳にしてようやく父親になった。
到了40岁才当上了父亲。
At the age of 40, I finally became a father.
(3) この歳にして初めて人生とは何かが分かった。
到了这个年龄才知道人生是什么。
At this age, I finally understood what life is all about.
(4) あれだけの量の仕事を1日にして終わらせたとは凄すぎる。
一天就完成那么多的工作,太厉害了。
It’s incredible to have finished such a large amount of work in just one day.
(5) 光を放ち、一瞬にして消えてしまった。
放光,一瞬间就消失了。
It shone brightly and disappeared in an instant.
(6) あの時の言葉の本当の意味が、今にしてようやく分かった。
那时候所说的真正含义,现在终于明白了。
I finally understand the true meaning of those words, now and after all this time.
(7) 還暦にして初めての孫が生まれた。
花甲之年第一个孙子出生了。
At the age of 60, my first grandchild was born.
(8) 20社目にして念願の内定をもらえた。
到了第二十家公司,拿到了心愿的内定。
On my 20th attempt, I finally received the long-awaited job offer.
備考
特になし
用法② 二面性
接続
名詞+にして+名詞
意味
既是…又是…
…的同时
…同时也是…
解説
ある2つの状態や性質が共存していることを表します。書き言葉です。
「最後にして最初」「最初にして最後」「最初で最後」(第一次又是最后一次的…/只有一次)は慣用的に用いられる表現です。
例文
(9) 単純にして難解なフェルマーの最終定理が、360年の時を経てようやく証明された。
费马最后定理,一个简单而又复杂的问题,经过360年的时间终于被证明了。
Fermat’s Last Theorem, a simple yet challenging problem, was finally proven after 360 years.
(10) 子どもの頃にお化けを見たことがある。今思えば、それが最初にして最後だった。
我小时候见过幽灵。现在回想起来,那是我第一次也是最后一次见到。
I saw a ghost when I was a child. Looking back now, it was the first and last time.
(11) 最初にして最後のキス(最初で最後のキス)
第一次也是最后一次的吻
The first and last kiss.
(12) 彼は経営者にして政治家でもある。
他既是一位企业家,也是一位政治家。
He is both a businessperson and a politician.
(13) 大胆にして細心であれ
要勇敢又细心
Be bold and attentive.
(14) 彼女は実力派女優にして歌手でもある。
她既是一位有实力的女演员,也是一位歌手。
She is both a talented actress and a singer.
(15) 彼のダイナミックにして繊細な感性に彩られた演奏は評価されている。
他那富有活力又细腻的感性所呈现的演奏备受赞赏。
His performance, adorned with dynamic yet delicate sensibility, is highly appreciated.
(16) 簡素にして効率的かつ透明な政府を実現する。
实现简约、高效且透明的政府。
Achieve a simple, efficient, and transparent government.
備考
特になし
コメント
コメント一覧 (2件)
すみませんが、この「にして」は「〜であるけれども」の意味もあるではないですか?
>エンさん
コメントありがとうございます!
たぶん、「~であるけれども」の意味があるのは「【N2文法】~にしては」(https://mainichi-nonbiri.com/grammar/n2-nishiteha/)だと思います。
「は」があるか無いかで意味が全然違うので… 紛らわしいですね。