10月17日の毎日のんびり勉強会のテーマは「属性形容詞と感情・感覚形容詞」。誰でも参加可! 詳しくはこちら

令和5年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題2(1)解説

令和5年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題2(1)解説

(1)開国

 「が」が「か」になったということは… [g]有声軟口蓋破裂音 が [k]無声軟口蓋破裂音 になったということ。調音点調音法はそのままに有声音から無声音になってますね。声帯振動すべきなのにしてない。
 これと同じ現象が起きてるやつ、起きてないやつを見極めます。

 1 [d]有声歯茎破裂音 が [t]無声歯茎破裂音 に。(有声音→無声音)
 2 [g]有声軟口蓋破裂音 が [k]無声軟口蓋破裂音 に。(有声音→無声音)
 3 [d]有声歯茎破裂音 が [t]無声歯茎破裂音 に。(有声音→無声音)
 4 [b]有声両唇破裂音 が [ɸ]無声両唇摩擦音 に。 ※下で解説

 選択肢4は [b]有声両唇破裂音 が [ɸ]無声両唇摩擦音 になってます。確かに有声音から無声音になってますが、調音法も破裂音から摩擦音に変わってます。調音法が変わるのは他と異質な証拠。他の選択肢と同じような変化をするなら [p]無声両唇破裂音 になって「ふぴょう」と言わないといけません。

 したがって答えは4です。




コメント

コメントする