6月8日(土)から音声学の短期講座がはじまります。

令和5年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題14解説

目次

令和5年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題14解説

問1 国際交流基金

 「国際交流基金(JF) The Japan Foundation」のサイトにはこのような記述が。

 これとほぼ同じ記述が選択肢2に!
 答えは2です。

 いつも思うんだけどこういう問題誰が知ってるの? 日本語教師に必要な知識なのか…

問2 2021年度海外日本語教育機関調査

 国際交流基金(JF)は世界の日本語教育の現状を正確に把握するために、3年におきに「海外日本語教育機関調査」を行っています。これの「2021年度日本語教育機関調査」の「全ページ【PDF:8.7MB】」、10ページにはこんなグラフが。

 海外の日本語学習者数は3,794,714人で約380万人、東アジア45.2%、東南アジア31.2%なんで合わせて8割近くとなってます。
 だから答えは4です。

問3 教育段階別の学習者数比

 引き続き「2021年度日本語教育機関調査」の「全ページ【PDF:8.7MB】」からの出題です。

選択肢1


 29ページにはこのような表があります。インドネシアの初等教育は6,700人くらい、中等教育は640,000人くらい、高等教育は27,000人くらい、学校教育以外は35,000人くらいです。一番多いのは中等教育だから、この選択肢は間違い。

選択肢2


 39ページをご覧ください。オーストラリアで最も多いのは初等教育で250,000人くらいでした。この選択肢は間違い。

選択肢3と4


 選択肢3と4は表が同じだったので一緒にデータを見てみます。24ページをご覧ください。
 中国で最も多いのは高等教育で550,000人くらい。選択肢3は正しいです!
 韓国で最も多いのは中等教育で350,000人くらい。選択肢3は間違ってます。

 よって答えは3です。

問4 日本語学習の目的・理由

 引き続き「2021年度日本語教育機関調査」の「全ページ【PDF:8.7MB】」からの出題です。

 22ページをご覧ください。2021年度調査と2018年度調査の日本語学習の目的(全教育段階)があります。要約すると…

2018年度調査 2021年度調査
1位 アニメ・マンガ・J-POP・ファッション等への興味 日本語そのものへの興味
2位 日本語そのものへの興味 アニメ・マンガ・J-POP・ファッション等への興味
3位 歴史・文学・芸術等への関心 歴史・文学・芸術等への関心
4位 日本への留学 自国内での現在の仕事・将来の就職
5位 将来の仕事・就職 自国内での進級・受験・進学

 2018年度は「日本への留学」が4位だったのに、2021年度は5位に入ってません。8位でした。
 というわけで答えは1です。

問5 米国若手日本語教員(J-LEAP)派遣事業

 「国際交流基金 – 米国若手日本語教員(J-LEAP)派遣事業」からの出題です。

 ページ下部「求められるスキルや経験」のところにはこのような記述が。

 J-LEAPでは若手日本語教師のポテンシャルと現地活動を通じての成長を重視し、応募にあたって日本語教授歴は問いません

 教授経験がなくてもいいということなんで、選択肢1と2に絞られます。

 それからページ上部「主な活動内容」の「派遣校での活動」には “リードティーチャーとのチームティーチング“、「地域での活動」のところには “日本語教育促進のための他校訪問” とあり、これが選択肢1の後ろの文と一致します。

 だから答えは1です。




コメント

コメントする

目次