6月8日(土)から音声学の短期講座がはじまります。

令和3年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(11)解説

令和3年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(11)解説

(11)「ような」の用法

 「ようだ」は4つの意味があるので、勉強する人にとっては本当に面倒です。

 ①比喩 (まるでサウナの中にいるような天気だ。)
 ②例示・列挙 (地球のような星は、宇宙でもかなり珍しい。)
 ③推測 (彼は風邪を引いたようだ。)
 ④引用 (このグラフが示すように、日本では晩婚化が進んでいます。)

 1 例示(「ライオン」が例)
 2 例示(「コロッケ」が例)
 3 比喩
 4 例示(「ジョギング」が例)
 5 例示(「東京」が例)

 選択肢3だけ比喩。
 答えは3です。

 参考:【N4文法】~ようだ/ように/ような




コメント

コメント一覧 (2件)

  • 高橋 さま:

     おはようございます。
     先日、大変お忙しい中、早速のお返事をいただけることが、とてもありがたいです。

     今、高橋さんの解説サイトを参考にしながら、過去問を中心に、数冊の凡人社で購入した参考書を手元にして、日々頑張っております。

     昨日、令和3年の過去問の試験Ⅰを初めて解いてみましたが、途中で気が遠くなりました。なんとか、最後まであがきました。(時間制限などせず、48%正解)

     問題Ⅰー(11)は「ような」の用法
    解説では以下のように「ようだ」になっています。「ようだ」を覚えてよろしいでしょうか?
    『 学生を悩ませる「ようだ」が出ました。
     「ようだ」は4つの意味があるので、勉強する人にとっては本当に面倒です。』

     よろしくお願いします。

     

    • >ちょろいさん
      そうですね。「ような」よりも「ようだ」を覚えたほうがいいと思います。
      頑張ってください!

コメントする