令和2年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅱ 問題4解説

目次

令和2年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅱ 問題4解説

1番

問1

 a この先生は「ううん、妹です」とはっきり誤用があることを明示しています。
 b 何かを書いて指導しているようなので、視覚的情報は提示しています。
 c 先生が正しい「妹」の発音を何度も言っていますので、モデル音声も提示しています。
 d 学習者の間違った「妹」の発音を繰り返すようなことはしていません。

 問1の答えはd

問2

 アクセントは普通、そのあとにつく助詞まで含めて教えたほうがいいんですが…
 この先生は「いもうと」単体のアクセントを指導しています。指導するなら「いもうとが」までやったほうがいい。

 問2の答えはcです。

2番

問1

 「中央公園」「トレーニングウェア」「ジョギングサークル」などの複合語のアクセントがおかしくなっています。
 この学習者は「中央」「公園」「トレーニング」「ウェア」「ジョギング」「サークル」に分けてそれぞれ正しいアクセントで読み上げていますが、くっついて複合語になる場合はアクセントが変わります。それを知らないために起きている誤用です。

 問1の答えはaです。

問2

 「中央公園に行く」ではなく「中央公園に行った」
 「驚きます」ではなく「驚きました」
 「着て走ります」ではなく「着て走っていました」
 などなど… アスペクトやテンスの誤りが多く見られます。

 問2の答えはcです。

3番

問1

 「~になります」「~からお預かりします」など、これは文法で説明できない特殊な表現です。接客の場面で使われやすいのでマニュアル敬語と呼ばれています。これを使っていますので、問1の答えはbです。

問2

 「よろしいですか?」は「ほしいですか?」と「ほしくないですか?」の正反対の意味を同時に持ちます。
 この質問に対して「はい」と答えましたが、店員は「ほしくない」と受け取りました。実際は「ほしい」だったんですけど。
 これが原因で最後、意思疎通に問題が出ています。

 問2の答えはaです。




コメント

コメントする

目次