樹挪死,人挪活(shù nuó sǐ,rén nuó huó)

shù nuó sǐ,rén nuó huó
樹挪死,人挪活

 挪(nuo2)は物を別のところに動かす、移動させる、位置を変えるという意味があります。直訳すると「木は動くことで死に、人は動くことで活きる」って感じの諺です。木は根ざした環境に依存して生きているので、一度その場所を移動すると生きていくのが難しくなります。昔育ててたお花の鉢を大きいのに移したとき、ダメージがあったのかその後枯れてしまったことを思い出します。でも人は場所を変えても環境に適応することができます。同じ場所にいるよりも環境を変えたりすることで何かの突破口になったりするよ、っていうそんな言葉でした。




コメント

コメントする

目次