接続
動ば形+こそ
イ形語幹+ければこそ
ナ形語幹+であればこそ/ならばこそ
意味
正因为…才…
解説
理由や原因を強調する文法です。
前件の内容によって後件の結果が得られたことを表します。
後件には「~のだ」が呼応することもあります。
理由の「~から」と同じですが、「~から」は強調する意味を持っていません。
「~あればこそ」は「~あらばこそ」と言うこともあり、これは硬めの表現です。
例文
(1) どんなことも命あればこそできる。 ▶
任何事情都要有生命才能做到。
With life, anything is possible.
(2) 苦があればこそ楽もある。 ▶
正因为有痛苦才会有快乐。
Through suffering, there is also joy.
(3) ワインを愛せばこそどう作られているのか気になるものだ。 ▶
正因为爱葡萄酒,所以很在意是怎么做的。
If you love wine, you must be curious about how it’s made.
(4) 死を思えばこそ、生の意味を知る。 ▶
只有想到死,才能知道生存的意义。
By contemplating death, we come to understand the meaning of life.
(5) 大切に思えばこそ心配になる。 ▶
越是珍惜越让人担心。
If you care for someone, you’ll worry about them.
(6) 健康であればこそ、楽しい時間を過ごせる。 ▶
正因为健康,才能度过快乐的时光。
It’s because of good health that we can enjoy happy times.
備考
特になし
コメント