接続
動ます形+過ぎる
い形容詞語幹+過ぎる
な形容詞語幹+過ぎる
名詞+(が)過ぎる
意味
过于…
太…
非常に~
甚だしく~
解説
動ます形、い形語幹、な形語幹に接続して、その動作や状態が普通の程度・水準を超えていることを表します。
参考書等には記載されていませんが、「名詞+過ぎる」という言い方が若い人を中心に使われてきています。(5)(6)(7)
また、いたずらが過ぎる、わがままが過ぎる、保身が過ぎるのように「名詞+が過ぎる」の形も取ることがありますが、「~が過ぎる」に接続できる名詞は限定的です。
例文
(1) 夜景が美しすぎて見とれてしまった。 ▶
夜景太美了,看得出神了。
The night view was so beautiful that I couldn’t help but be captivated.
(2) もう若くないからか、食べ過ぎるとすぐ胃もたれする。 ▶
是不是因为不再年轻了呢,吃多了就会马上胃胀。
Perhaps because I’m not young anymore, if I eat too much, I get stomachache right away.
(3) 毛虫の見た目が気持ち悪すぎて見るだけで鳥肌が立つ。 ▶
毛虫看上去太恶心,我只要一看就起鸡皮疙瘩。
The appearance of a caterpillar is so creepy that just looking at it gives me goosebumps.
(4) あの子可愛すぎてつい見ちゃう。 ▶
那个女孩子太可爱了忍不住朝她看。
That child is so cute that I can’t help but look at them.
(5) あの子の天使すぎる笑顔にいつも癒やされている。 ▶
那个女孩子天使般的笑容一直治愈着我。
I’m always healed by that child’s angelic smile.
(6) 彼の謎過ぎる行動には頭を抱えるしかない。 ▶
只能对他谜一样的行动伤脑筋。
I can only scratch my head at his mysteriously puzzling actions.
(7) 先輩はいつも優しくて良い人すぎる。 ▶
前辈一直是温柔的老好人。
My senior is always kind and too good of a person.
(8) 筋肉痛が痛すぎて階段を下りるのすらできない。 ▶
肌肉太痛了,甚至连台阶都下不了。
The muscle pain is so severe that I can’t even go down the stairs.
(9) 今の会社は残業が多すぎる。 ▶
现在这个公司加班太多了。
There is too much overtime at the current company.
(10) しんしんと降っている雪が好きすぎて、いつも写真で撮ってしまう。 ▶
很喜欢簌簌下着的雪,总是照下来留念。
I love the gently falling snow so much that I always end up taking pictures of it.
備考
特になし
コメント