6月8日(土)から音声学の短期講座がはじまります。

社会的直示とは?

社会的直示とは?

 敬語は話し手の社会的身分を基準にして使い分けられます。

 (1) 山田さんがいらっしゃいました。
 (2) 荷物をお持ちします

 (1)は「いらっしゃる」により話し手が話題の人物である「山田さん」よりも目下であることを表し、「ます」により話し手が聞き手よりも目下であることを表しています。しかし、誰が「山田さん」あるいは聞き手に敬意を示しているかはこの発話だけでは分からず、発話時のコンテクストによって決まります。このようなものを社会的直示(social deixis)と言います。
 ※「授受動詞も話し手を中心として、物の受け渡しが行われるので、直示に入る」(加藤 2020)とあるんですが、授受動詞は発話時の何を参照して意味を決定しているのかよく分からなかったのでいまのところ私は詳しく説明できません…

参考文献

 加藤重広(2020)『はじめての語用論 ―基礎から応用まで』77-92頁.研究社
 小泉保(2001)『入門 語用論研究―理論と応用―』5-32頁.研究社
 斎藤純男,田口善久,西村義樹編(2015)『明解言語学辞典』143頁.三省堂
 森山卓郎,渋谷勝己(2020)『明解日本語学辞典』110頁.三省堂




コメント

コメントする