10月17日の毎日のんびり勉強会のテーマは「属性形容詞と感情・感覚形容詞」。誰でも参加可! 詳しくはこちら

令和元年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(2)解説

令和元年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(2)解説

(2)撥音の音声

 「ん」は多くの異音があります。平仮名での表記は全て「ん」で区別することはありませんが、実は後続音によって調音が異なるので音声記号での表記は違ってきます。

 詳しくは撥音の異音を見てほしいんですが… ここでは簡単に。
 撥音「ん」は後続音の調音点をもつ鼻音で発音されます。例えば「サンタ」の「ン」を考えてみると、「ン」の後続音は /t/ です。/t/ の調音点は歯茎です。だから「ン」は有声歯茎鼻音になります。こんな感じで後続音の調音点を見ていきましょう。

 1 「ん」の後続音は [t] なので、「ん」は有声歯茎鼻音
 2 「ん」の後続音は [ts] なので、「ん」は有声歯茎鼻音
 3 「ん」の後続音は [tɕ] なので、「ん」は有声歯茎硬口蓋鼻音
 4 「ん」の後続音は [t] なので、「ん」は有声歯茎鼻音
 5 「ん」の後続音は [t] なので、「ん」は有声歯茎鼻音

 選択肢3の「ん」だけが歯茎硬口蓋で異なります。
 したがって答えは3です。

 なぜ「ん」はこのような調音をするかというと、後続する音を発音しやすくするために、後続音と同じ調音点を用いて発音しようとしてるからです。




コメント

コメントする