6月8日(土)から音声学の短期講座がはじまります。

【練習問題】(34)動詞のテ形

【練習問題】(34)動詞のテ形

動詞のテ形に関する記述として最も適当なものを、次の1~4の中から一つ選べ。
 
 1 一段活用の動詞はテ形で/-te/が現れないものがある。
 2 五段活用の動詞はテ形で常に/-de/が現れる。
 3 動詞語幹の末尾音が無声子音の動詞は、テ形で/-de/が現れる。
 4 動詞語幹の末尾音が母音の動詞は、一段活用の動詞である。











解説

分類 辞書形 テ形 動詞語幹 動詞語幹末尾音
五段活用 ガ行五段活用 脱ぐ 脱いで nug g 有声子音
マ行五段活用 飲む 飲んで nom m 有声子音
バ行五段活用 遊ぶ 遊んで asob b 有声子音
ナ行五段活用 死ぬ 死んで sin n 有声子音
ラ行五段活用 取る 取って tor r 有声子音
ワ行五段活用 会う 会って aw w 有声子音
カ行五段活用 書く 書いて kak k 無声子音
タ行五段活用 待つ 待って mat t 無声子音
サ行五段活用 話す 話して hanas s 無声子音
不規則活用 サ行変格活用 する して s s 無声子音
カ行変格活用 来る 来て k k 無声子音
一段活用 上一段活用 着る 着て ki i 母音
下一段活用 寝る 寝て ne e 母音

選択肢1 一段活用の動詞はテ形で/-te/が現れないものがある。

 一段動詞「煮る」「遅れる」はテ形にすると「煮て」「遅れて」と/-te/が必ず現れます。常に現れます。
 この選択肢は間違い。

選択肢2 五段活用の動詞はテ形で常に/-de/が現れる。

 「飲んで」のように/-de/になるものもありますが、「食って」のように/-te/になるものもあります。
 この選択肢は間違いです。

選択肢3 動詞語幹の末尾音が無声子音の動詞は、テ形で/-de/が現れる。

 動詞語幹末尾音が無声子音であるものには「書く」「待つ」「話す」などの五段などがあります。(k,t,s)
 テ形にするといずれも/-te/が現れますので、この選択肢は間違い。

選択肢4 動詞語幹の末尾音が母音の動詞は、一段活用の動詞である。

 一段動詞は語幹末尾音が必ず/i/か/e/です。だから母音語幹動詞などと呼ばれたりもします。
 母音/i/,/e/は母音なので、この選択肢は正しいです。

 答えは4です。




コメント

コメント一覧 (5件)

  • 先生いつもこのサイトを参考参考させていただいて ほんとうにありがとうございます!
    この練習問題の選択肢4について質問をさせていただきたいです!「動詞語幹の末尾音が母音の動詞は、一段活用の動詞である」まずは伺いたいことは日本人の方はどうやって動詞の詞幹をわかりますか?私たち外国人なら、まずこの動詞は五段動詞ですか、それとも一段動詞ですかわかりました後動詞の詞幹がわかることができます!結果的に見れば「動詞語幹の末尾音が母音の動詞は、一段活用の動詞である」問題がないですけど!でもすでにこの動詞は何段動詞がわかった後また別のルールでその動詞は何段動詞ですか、この判断する方法はちょっとおかしいと思いますけど!愚問ですが!先生の御返信をいただければ、幸いですありがとうございます

    • >トウさん
      はじめまして、管理人の高橋です。お答えします!
      学習者は動詞一つひとつが、五段動詞か一段動詞かを覚えてから活用しますよね。
      しかし日本語母語話者はそれを知らなくても活用できます。日本語をすべて知っているからです。
      だからまずは活用してみて、変化がない部分(語幹)と変化がある部分(活用語尾)の状態から、五段動詞か一段動詞かを判断します。
      学習者と母語話者では、考え方の順番が違うんです。

  • はじめまして。今日このサイトを見つけて楽しく練習問題を解いていました。練習問題と解答だけでなく、解説がとてもためになります。
    質問ですが、選択肢4を読んだ時、五段動詞の「言う」、「会う」を当てはめて考えどれも当てはまらないと思ったのですが、これらの動詞の語幹の末尾音はi, aではないのでしょうか。
    母音しかない場合は特例として覗かれるのでしょうか。

  • 先ほどのけちょです。
    表中に「会う」があることに気がつきました。
    語幹はawなのですね😵 驚きました。
    勉強不足ですみません。
    これからもよろしくお願いいたします。

    • けちょさん
      コメントありがとうございます!
      「う」で終わる動詞はワ行で活用しています。「言わない(iw-anai)」のように「わ」が出てくるので!
      何かご質問がありましたらこのようにいつでもコメントください

コメントする