6月8日(土)から音声学の短期講座がはじまります。

平成29年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅱ 問題6解説

目次

平成29年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅱ 問題6解説

1番

 「作った結果」が「作る結果」となってます。
 タ形ではなくル形になっていて、時制(テンス)の誤りが見られます。

 答えはcです。

2番

 「聞こえません」というべきところを「聞きません」と言っています。
 辞書形「聞こえる」と「聞く」を混同しているようで動詞の選択を誤っています。
 答えはaです。

3番

 「~だ」は名詞やナ形容詞の後ろに置かれる形式ですが、この学習者は「黄色いだ」のようにイ形容詞に接続しています。
 答えはaです。

4番

 「持たないで」が「持たなくて」になっています。
 付帯状況を表す「~ないで」を使わないことよる誤用だから答えはbです。

5番

 「シェークスピアによって書かれました」というべきですが、「シェークスピアに書かれました」と言ってます。
 この「によって」は受身文における動作主を表す形式です。

 したがって答えはdです。

6番

 「申す」と「申し上げる」の混同。
 「申す」は謙譲語Ⅱ、「申し上げる」は謙譲語Ⅰです。

 したがって答えはd

7番

 「この道に渡って」と言ってて、格助詞「を」が「に」になる誤りです。
 移動動詞「渡る」はその移動の通過点を「を」で表しますが、この学習者は「に」を使ってしまいました。
 通過点を表す助詞の誤り、答えはaです。

8番

 「書いていただけませんか?」を「お書きになりませんか?」と言う誤りです。
 前者は依頼、後者は勧め。
 依頼するつもりが、勧めの表現になっています。

 答えはbです。




コメント

コメントする

目次