6月8日(土)から音声学の短期講座がはじまります。

平成24年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(6)解説

平成24年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(6)解説

(6)擬音語・擬態語

 聞こえる音を文字で表現したものは擬音語、聞こえないものを表したのは擬態語です。これをもとにして各選択肢がどうなっているか確認します。

擬音語として 擬態語として
窓をガラガラと開ける のどがガラガラする
煎餅バリバリ食べる バリバリ働く
麺をずるずるすする ずるずる引きずる
納豆ねばねば
かばんをガサガサ探す 肌がガサガサ

 こうしてみると選択肢4だけ擬音語としての用法がないんですね。
 だから答えは4です。

 




コメント

コメントする