6月8日(土)から音声学の短期講座がはじまります。

令和4年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題13解説

目次

令和4年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題13解説

問1 多文化共生センター

 なんかあまり良い引用元が見つからなかった。
 でもここにはこのように書かれています。

 阪神・淡路大震災で被災した外国人への情報提供活動を機に、1995年に設立された「多文化共生センター」

 やさしい日本語とかもうそうだったから予想通り。
 答えは1です。

問2 ストック情報

 『災害時における外国人対応について』によると、ストック情報人が行動を起こすときに、あらかじめ提供された情報やこれまでの教育・訓練などで蓄積された情報、フロー情報は災害発生後に受け取る危険情報や対応情報と定義されています。

 ストック情報がないと災害時大変。そんなお話。

 1 安否情報?
 2 ???
 3 ストック情報
 4 フロー情報

 答えは3です。

問3 やさしい日本語

 『<増補版>「やさしい日本語」作成のためのガイドライン』からの出題。

選択肢1

 12ページには「無料」は「お金は いりません」のほうが理解されやすいとあります。
 やさしい日本語にするなら「この飲み物はお金がいりません」とかかな。この選択肢は間違い。

選択肢2

 可能表現は「れる」「られる」でなく「することができる」としてください。これは日本語初級の学習者が一番はじめに「~ができる」という表現を習得するためです。

 7ページにはこのような記述があります。「捨てられる」よりも「捨てることができます」のほうがやさしいので、この選択肢は正しいです。

選択肢3

 ローマ字は、駅名や地名などの固有名詞を表記するためのもので、文を書くことには不向きです。ローマ字を使って日本語の文を表記することはしないでください。

 8ページにはこの記述。ローマ字で文を書き表すのはダメ。この選択肢は間違い。

選択肢4

 年月日の表記にはスラッシュを使わないでください

 9ページにはこの記述。その例として「2013/3/11」は「2013年3月11日」と表記するよう求めています。だからこの選択肢は間違い。

 よって答えは2です。

問4 JIS規格

 「JIS Z8210 案内用図記号」にはこんなのありました。

 外国人の案内にも使えるピクトグラムがたくさん載ってて、そこに矢印がありました。方向は違いますけど、方向変えればそっちに誘導できますしね。選択肢1、3、4はここにないです。

 したがって答えは2です。

問5 厳格なイスラム教徒

 いやーこれ分かんなかった。
 いただいたコメントによると…

 豚肉が入ってる料理、パウダーが入ってるものも食べない人がいた。
 豚や酒を使用した料理が全部タブー。取り除いてもダメ。

 1 豚肉が入ってたものも食べない
 2 昆虫については私の勉強不足で分からないです
 3 これ聞いたことない
 4 1日3~5回やるらしい。これは宗派によって違うらしい。この回数と時間、方角は守るみたい!

 答えは4です。
 ※すみません、私これ全然知らなかったのでみなさんのコメントいただき大変助かりました!




コメント

コメント一覧 (8件)

  • いつもお世話になっておりますありがとうございます。
    試験勉強も助かりました。
    問題13 問5 の問題ついてなんですが、
    以前イスラム教の友達がいて、豚肉が入っている料理や、例えばポテトチップスに、少しでも豚肉のパウダーが入っているだけで食べていませんでした。
    なので私は問4が正しいのかなと思いました。
    難しい問題ですね…

    • >ちーたけ日記さん
      ありがとうございます! そうなんですね。とっても「厳格」なんですね。私は分かりませんでした。

  • 先生お疲れ様です。
    問い4ですが、選択肢の2番が↑というマークがあったんですが、番号の記入が間違えていたかもしれないです。
    問い5について、大学のプロトコールの授業によると、肉/酒が使用した料理が一切タブーのようです。取り除いても食べないようです。よって1番が正しくないと思います。4番を選びました。(授業中寝たばかりだったから、覚え間違えたかもしれないです。)

    • >外国人さん
      ありがとうございます! 解説を更新しておきました。
      皆さんおっしゃるようにたぶん答えは4のようですね。

  • 問5についてですが、この正解は4です。

    1は、他の人たちも書いていますが、豚肉成分が少しでも入っている料理は厳格なイスラーム教徒は食べません。
    また、お祈りは宗派によって異なって居まして、代表的なところではスンナ派は一日五回、シーア派は一日三回です。だから、選択肢では複数回と書いていたのだと思います。

    そして、お祈りする場合は必ずメッカの方角を向いて行い、お祈りする時間もイスラーム法で決められているので、イスラーム教徒はお祈りする時必ず時間と方角を確認します。

    • >匿名さん
      ありがとうございます! 皆さんの言う通り答えは4なんですね。
      宗派で違うってのも大変参考になりました。

  • こんばんは、いつも楽しく拝見しております。問4は正しい解答は2ではないでしょうか。

    • >Horikawa 堀川さん
      ご指摘ありがとうございます。入力ミスでした。正しい答えは2だったので修正しました。

コメントする

目次