6月8日(土)から音声学の短期講座がはじまります。

令和4年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(10)解説

令和4年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(10)解説

(10)「で」の意味

 「で」の意味はたっくさんあるんですが、これも何かに言い換えてみてください。
 どうも道具の「で」っぽいから「~を使って」にしてみましょう。

 1 〇色鉛筆を使って  → 道具の「で」
 2 ✕はだしを使って  → 様態の「で」
 3 〇両手を使って   → 道具の「で」
 4 〇携帯電話を使って → 道具の「で」
 5 〇片手を使って   → 道具の「で」

 選択肢2だけ「~を使って」に言い換えられませんでした。
 この2は様態を表す「で」と呼ばれています。その動作がどういう状態で行われたのかを表す「で」。つまり「完走した」という動作がどのような状態で行われたのか、それが「はだしで」です。道具の意味に近いんですけど、上述の通り「~を使って」に言い換えられないので区別しなければいけません。

 したがって答えは2です。

 参考:格助詞「で」の用法一覧




コメント

コメントする