6月8日(土)から音声学の短期講座がはじまります。

平成30年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(1)解説

平成30年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(1)解説

(1)二重調音

 IPAの問題にしては難しいほうの出題でした。

 1 [ɸ] 無声両唇摩擦音
 2 [kʰ] 有気音の無声軟口蓋破裂音
 3 [ʃ] 無声後部歯茎摩擦音
 4 [w] 有声両唇軟口蓋接近音
 5 [ç] 無声硬口蓋摩擦音 「ひ」

 1は「ふ」の子音。
 2は日本語標準語にはありません。中国語なら「看(kan)」などに含まれる音です。右上に小さいhがついているのは、有気音であることを表します。
 3は英語の「sh」。
 4は英語の[w]antなど。
 5は「ひ」の子音。

 二重調音とは、2つの調音位置で同時になされる調音のことです。選択肢4の[w]は、両唇と軟口蓋の2か所で同時に調音します。これが二重調音です。
 それ以外の選択肢は調音点が1つ。

 答えは4です。




コメント

コメント一覧 (9件)

  • 初めまして、福岡市に在住の村瀬といいます。先日、日本語教育検定の平成29年度の問題を調べていたところ
    先生のホームページに偶然遭遇し、無駄なく、内容の充実度の高い、検定試験の解説に触れ、ご挨拶を先に
    いたすべくところですが、先にご回答を見せていただき、コピー出力させていただきました。どうぞご容赦お願いします。実に明快で、わかりやすく、検定試験を1か月余りに控え、神様にご縁をいただいた気持ちで
    勉強、閲覧させていただいています。本当に感謝させていただきます。
    私は、もう60台後半になる男性なのですが、福岡で電気主任技術者の仕事をしているのですが、なにか人生やり残した感があり、この10月にはじめて日本語教育検定を独学で志すものです。自分のことばかり述べましたが、どうか先生も中国での、のんびり日本語教師として、ご活躍をされますことを心より祈念いたします。

    • >村瀬さん
      初めまして、コメントありがとうございます。
      この検定試験は過去問を買っても解説はなく、そしてもともと解説をしているサイトも少なく、私も初めて手を付けたときには本当に大変でした。当初は自分の理解した内容をまとめていただけだったのですが、いつしか多くの人に利用されるようになり嬉しい限りです。何か問題や内容に不備などありましたらコメント頂ければと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

  • お世話になります。
    私も村瀬さんと同じで、のんびり先生?の過去問解説は本当に助かります。
    3年分掲載されている解説書を購入しようとも思いましたが、先生のサイトが見つかって本当にありがたく思っています。
    実のところ、特別何か語学ができるわけではないの、勉強は厳しいです😥
    でもいつか記述問題にあるピア.ラーニングを体験したいです。
    先生の中国事情話もおもしろいです。パスポート更新忘れそうになった話など…。
    これからもよろしくお願い致します。

    • >ガーネットさん
      コメントありがとうございます。もう少し内容を充実させられるよう頑張りますので、これからもよろしくお願いいたします。また、何か不備があればぜひコメント頂ければと思います。

  • こんにちは。今年10月の試験を受験予定です。過去問はちんぷんかんぷんですが、のんびり日本語教師先生の解説のお陰で本当に助かっています。

    質問です。問題1(1)の[ʃ]と(4)の[w]についてです。
    シの音声記号(cにクルンがついたもの)と、ワの音声記号(逆さのmの最後が長いもの)は、検定試験で簡略的に[ʃ]と[w]を使われることがあると聞いたことがあります。
    それで私は、[ʃ]は無声歯茎硬口蓋摩擦音、[w]は軟口蓋接近音と考えました。
    先生がこの二つを英語の発音と判断されたのは、問題の【二重調音】からでしょうか?日本語には二重調音はないと考えてよろしいのでしょうか?
    稚拙な質問かもしれませんが、教えていただけると大変ありがたいです。

    • >しずくさん
      話者によっては日本語であっても[ʃ]を使う人もいます。
      ただし、[ʃ]の子音で「し」を言った場合は通常の「し」よりも音がこもって聞こえます。舌が少し奥にあるからです。
      [ʃ]は普通日本語にはない音ですから、英語の/sh/と書きました。

      ワ行音については諸説ありまして… 難しいのです。
      日本人がワ行に聞こえる音は[w][β̞][ɰ]の3つありますが、そのうち現代のワ行は[ɰ]と言われたり、[w]と言われたりしています。
      英語[wa]ntと同じように「わ」を言ったとしても日本人には伝わりますよね。ですから[ɰ]を使おうが[w]を使おうが特に問題なく、人によって違います。
      しかし[w]は[wa]ntの発音であるのは間違いないのでこのように書きました。

      二重調音だからというわけではありません。

      • お忙しいところ、丁寧にお答えいただきありがとうございます。
        最近コロナ対応で増える仕事や厳しい暑さで、勉強をついつい怠けたくなってしまいます。
        試験まで2か月を切ってしまったので、先生のコメントを励みに頑張ります!

  • 訂正:問題1(1)の[ʃ]と(4)の[w]についてです。⇒問題1(1)の[ʃ]と[w]についてです。

    失礼しました。

  • すみません…
    明日試験なんですが、1番最初の音声記号の問題が一度もできないままで。試験Ⅱの口腔断面図の問題は出来るのですが…。なんていうか、拒絶反応的にこの問題が出来ないのです。マークシート130点〜140点で、正解率が59%までしかいかず、不安なまま明日を迎えることになってしまいました。分かる問題を復習するしか無いかな、と思いつつ、過去問見直していて、こちらに来ました。

コメントする