平成30年度– category –
-
平成30年度
平成30年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅲ 問題16解説
平成30年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅲ 問題16解説 問1 定住外国人 第2次世界大戦後のサンフランシスコ講和条約の発効(1952年4月28日)に伴い、朝鮮半島出身... -
平成30年度
平成30年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅲ 問題15解説
平成30年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅲ 問題15解説 問1 2016年度の日本語教師数の割合 「平成28年度国内の日本語教育の概要」からの出題です。→魚拓 選択肢... -
平成30年度
平成30年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅲ 問題14解説
平成30年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅲ 問題14解説 問1 尊敬語 尊敬語は相手の行為・状態・物事を高めて述べるものです。 (1) 社長がいらっしゃいました... -
平成30年度
平成30年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅲ 問題13解説
平成30年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅲ 問題13解説 問1 発音に問題が認められる例 1 「つきぎめ」を「げっきょく」と言うのは読み間違えただけで発音に問題... -
平成30年度
平成30年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅲ 問題12解説
平成30年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅲ 問題12解説 問1 東京式アクセント 東京式(東京方言)は日本語標準語のことです。標準語のアクセントは、核の位置から... -
平成30年度
平成30年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅲ 問題11解説
平成30年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅲ 問題11解説 問1 フォーカス・オン・フォーム フォーカス・オン・フォーム(FonF)は直訳すると、"言語形式(form)に焦... -
平成30年度
平成30年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅲ 問題10解説
平成30年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅲ 問題10解説 問1 モニターモデル モニターモデルについてはクラッシェンが提唱した第二言語習得理論です。5つの仮説か... -
平成30年度
平成30年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅲ 問題9解説
平成30年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅲ 問題9解説 問1 マイノリティ マイノリティは社会的少数派、マジョリティは多数派。 選択肢1 マイノリティという概... -
平成30年度
平成30年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅲ 問題8解説
平成30年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅲ 問題8解説 問1 OPI(Oral Proficiency Interview) OPI(Oral Proficiency Interview)とは、ACTFLが開発した外国語の...