6月8日(土)から音声学の短期講座がはじまります。

平成29年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(8)解説

平成29年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(8)解説

(8)助動詞の意味

 古文の文法はともかく… とりあえず否定の「ない」に置き換えてみませんか?

 1 風立たない(?)
 2 招かれない客
 3 転ばない先の杖
 4 なきにしもあらない → なきにしもない
 5 見て見ないふりをする

 選択肢1だけ「ない」のような否定の意味に置き換えられません。なぜなら「立ちぬ」の「ぬ」は完了を表すからです。それ以外はいわゆる打ち消し助動詞で、だから「ない」などに置き換えられます。

 だから答えは1です。




コメント

コメントする