6月8日(土)から音声学の短期講座がはじまります。

平成27年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅲ 問題13解説

目次

平成27年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅲ 問題13解説

問1 言及用法

 聞き手を指す対称詞(二人称)には、相手を呼ぶ言葉には相手の注意を引くための呼びかけ語と、文章内で相手に言及する言及語があります。
 この2つを明確に区別できない場合もありますが、この問題の場合は比較的分かりやすいです。

 1 呼びかけてるので呼びかけ語
 2 呼びかけてるので呼びかけ語
 3 呼びかけてるので呼びかけ語
 4 マイクさんについて取り上げているので、言及語

 したがって答えは4です。

問2 三人称の使い方

選択肢1

 会話の中で不特定の人物に言及する場合は「その人」「あの人」などを使います。特定できる場合は「彼」「彼女」が使いやすくなります。

 A:昨日の夜、不審者見た
 B:その人どんな様子だった?
 B:彼どんな様子だった? (✕)

選択肢2

 呼びかけで「看護師さん!」って使えますし、会話の中でも「看護師さん」と使えます。

選択肢3

 社外の人に対して自分の上司に言及する場合は、地位名称をつけずに直接苗字で呼びます。これはビジネス日本語でよく取り上げられる注意点ですね。

 A:(電話で)田中さんいらっしゃいますか?
 B:田中はただいま席を外しております。
 B:田中部長はただいま席を外しております。(✕)

選択肢4

 自分の外の人の配偶者に言及する場合は、「奥さん」「旦那さん」などを用います。

 したがって答えは1です。

問3 親族名称

 1 妻が夫に「お父さん」と呼びかけるのは一般的です。
 2 自分の祖母が自分の母に対して「お母さん」と自称することはできますが、母が祖母に対して「お母さん」と自称することはできません。この場合「私」や名前で自称します。
 3 「◯◯ちゃんのお母さん」など、親族以外の人物に呼びかける場合にも親族語は使えます。
 4 「◯◯の母は私です。」など、親族以外の人物に対して自称する場合にも親族語は使えます。

 したがって答えは2です。

問4 「あなた」の使い方

 1 部下が上司に「あなた」と言うと失礼です。「姓+さん」や地位名称を使うべきです。
 2 娘が母に「あなた」と言うのは変です。一般的に「お母さん」などと言います。
 3 店員が客に「あなた」と言うと失礼です。「お客様」などが適切です。
 4 面接官が受験生に「あなた」とよく言います。

 したがって答えは4です。

問5 一人称しか主語にならない文

選択肢1

 この文は一人称と三人称しか主語になれません。

 (一人称) 〇私は来月引っ越すつもりだ。
 (二人称) ✕あなたは来月引っ越すつもりだ。
 (三人称) 〇彼は来月引っ越すつもりだ。

選択肢2

 一人称と二人称が主語になれます。一人称の場合は自分の意志を述べ、二人称の場合は相手への勧誘、提案を表せます。

 (一人称) 〇(私は)今年の冬は北海道に行こう。
 (二人称) 〇(あなたは)今年の冬は北海道に行こう。
 (三人称) ✕彼は今年の冬は北海道に行こう。

選択肢3

 「~たい」は原則一人称主語にしか使えない表現です。二人称、三人称に使う場合は「~たがっている」「~みたいだ」「~ようだ」「~らしい」等の形を取らなければいけません。

 (一人称) 〇(私は)何か冷たいものが飲みたい。
 (二人称) ✕(あなたは)何か冷たいものが飲みたい。
 (三人称) ✕(彼は)何か冷たいものが飲みたい。

選択肢4

 「~がっている」は二人称、三人称の願望を表す文法です。一人称には使えません。

 (一人称) ✕私は亡くなった母を恋しがっている。
 (二人称) あなたは亡くなった母を恋しがっている。
 (三人称) 彼は亡くなった母を恋しがっている。

 
 まとめるとこう。

 したがって答えは3です。

 




コメント

コメント一覧 (9件)

  • いつも拝見し勉強させていただいております。

    問5の人称制限に関する問題について、ご教示いただけますでしょうか。
    選択肢2が、二人称も主語になれるということがよく理解できておりません。
    「あなたは~~行こう」と言えるということでしょうか?

    どうぞよろしくお願いいたします。

    • >akikoさん
      コメントありがとうございます。
      はい、私としてはこの意向形の文に二人称の主語も可能なのではないかと思っています。
      「あなたは今年の冬は北海道に行こう」というと変ですが、主語は通常省略されますので、「今年の冬は北海道に行こう」で相手への勧誘を表せると思います。
      意向形は自分の意志を聞き手に述べることで、聞き手を間接的に勧誘する働きがあります。

      • 早速にありがとうございます!
        丁寧にお答えいただいて感激です。

        聞き手を間接的に勧誘する働きという点、よく理解できました。
        英語でいうLet’s~という感じでしょうか。
        この場合、省略されている主語は二人称と捉えるのですね。
        一人称(一人称複数?)かと思ってしまっておりました。

        引き続き頑張ります。ありがとうございました!

  • お世話になります。
    同じく問5 に関してです。

    3は 彼は何か冷たいものが飲みたい
    という文が成立すると思ってたんですが、

    2 が 相手への勧誘が成立するのであれば

    3も 相手への願望が成立するのではと思ってしまいまして、どこをどう捉えたら良いのか分からなくなりました。

    すみませんがよろしくお願いします😢

  • >わたかわさん
    「~したい」は原則一人称にしか使えません。これは文法です。
    「彼は何か冷たいものが飲みたい」というのは残念ながらこの原則に反していますので、これが成立しているとは思わないでください。
    「あなたは~したい」「彼は~したい」とは言えません。もし相手の願望を表したいなら、「~したがっている」「~したいみたいだ」「~したいらしい」みたいに、伝聞、様態の表現を付け加えなければいけません。

    • そうなんですね。
      冷静に考えれば 彼は〜したい。なんて使わないですね。
      ようやくスッキリしました。
      有難うございました☺️

  • 問5 一人称しか主語にならない文について。
    (あなたは)今年の冬は北海道に行こう。は○でしょうか?
    Let’s は一人称複数ではないですか?
    (彼は)今年の冬は北海道に行こうと思っている。なら意向形でも三人称
    で使える気はしなくないですが。
    どう思いますか?

  • いつも参考にさせていただいています。

    私もこの問題は最初?と思いましたが、例えば、英語が苦手な受験生の息子に、英語もっと勉強しよう、と言うケースありますよね。
    そんな感じかと思いました。

  • 問2選択肢3に入っている網掛けの例が間違っています。問題は会社外の人(他社の人)と言う意味です。宜しくお願いします。

コメントする

目次