6月8日(土)から音声学の短期講座がはじまります。

令和5年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅱ 問題3解説

目次

令和5年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅱ 問題3解説

1番 に→り

 「に」が「り」になってます。
 「り」の子音は [ɾ]歯茎弾き音 だから、歯茎のあたりに舌があたってるbが答えです。

 a 硬口蓋摩擦音
 b 歯茎破裂音など
 c 歯茎摩擦音
 d 軟口蓋破裂音など

 答えはbです。

2番 か→か゜

 「か」が鼻音化したガ行音「か゜」になってます。
 鼻音化したガ行音の子音は [ŋ]軟口蓋鼻音 です。鼻音なので鼻腔への通路が開いているのをまず探す。そうすると選択肢3、4が残ります。調音点は軟口蓋なので、それでdに絞られます。

 a 声門摩擦音
 b 軟口蓋摩擦音
 c 歯茎鼻音
 d 軟口蓋鼻音

 答えはdです。

3番 じょ→ぞ

 「じょ」が「ぞ」になる誤り。
 「ぞ」の子音 [z]歯茎摩擦音 あるいは [dz]歯茎破擦音 です。とりあえず歯茎に舌があるやつは…と考えてみると、aとcが残ります。しかしcは鼻腔への通路が開いているので鼻音ということに。「ぞ」の子音は鼻音じゃないので、残るのはaになります。aは舌が歯茎に当たってますね。当たってるということは破擦音だったということ。この学習者は「ぞ」を [dz]歯茎破擦音 で発音してたことがここで分かります。もし [z]歯茎摩擦音 で発音していたら舌が歯茎に触れずめちゃくちゃ接近している口腔断面図だったはずです。

 a 歯茎破擦音
 b 硬口蓋摩擦音
 c 歯茎鼻音
 d 硬口蓋破裂音

 答えはaです。

4番 ペッt

 「ペット」の「ト」が、母音[o] が脱落して [t] だけになってました。だから「ペッt」みたいに聞こえます。
 答えはcです。

5番 た→て

 「た」が「て」になる誤りです。「た」は [tɑ]、「て」は [te] ですね。子音[t]は共通しているのでここは無視。この学習者は母音の [ɑ] と [e] を間違ったってことです。こういう母音の問題が来たらすぐ思い出したいのは次の図。これを書けば母音の舌の位置が分かります。

 [ɑ]は後舌で広母音、[e]は前舌で半狭母音です。
 舌の前後位置も違うし、高さも違う。
 答えはbです。

6番 かぞく→かよく

 「ぞ」が「よ」になる誤りです。

 「ぞ」の子音は[z] 歯茎 摩擦音
 「よ」の子音は[j] 硬口蓋 接近音

 調音点も調音法も違うので、答えはaです。

7番 ろ(弾き)→ろ(震え)

 歯茎弾き音で「ろ [ɾo]」と言うべきなのに、歯茎震え音みたいな [ro] と言ってるように聞こえます。とすると調音法が違います。

 答えはcです。

8番 ちょ→ちゅ

 「てちゅう」と言ってます。
 「ちょ」が「ちゅ」になるってことは、「お」が「う」になったんですね。
 また母音の表の出番です。

 [o] は円唇の後舌半狭母音。
 [ɯ] は非円唇後舌狭母音。

 唇の丸めも違うし、舌の高さも違います。答えはbです。




コメント

コメント一覧 (4件)

  • 問6は「かよく」だった気がします。もしそれが正しければ正解は1だと思います!

  • 試験2の大問3の問6、私は ごにんかよく と聞こえました!合ってるかわからないですが、よ でaの調音法調音点選びました!

コメントする

目次