6月8日(土)から音声学の短期講座がはじまります。

【練習問題】(122)使役表現の用法

【練習問題】(122)使役表現の用法

【 】内に示した観点から見て、他と性質の異なるものを、それぞれ1~5の中から一つ選べ。
 
【使役表現の用法】
 1 50分で800字のレポートを書かせる
 2 何か言いたげだったので話させた
 3 嫌がる息子を寝させた
 4 嫌いな食べ物もしっかり食べさせた
 5 ポイ捨てしたタバコを拾わせた











解説

 使役は相手に何かを強制する意味を持つことが多いですが、相手が望まないことを強制している場合もあるし、望んでいることを強制する場合もあります。

 1 強制(相手が望まない)
 2 強制(相手が望んでいる)
 3 強制(相手が望まない)
 4 強制(相手が望まない)
 5 強制(相手が望まない)

 したがって答えは2です。




コメント

コメント一覧 (2件)

  • コメント失礼します。3番の「寝かせた」ですが、自動詞の使役形だと「寝させた」になります、子供の意志と関係するかと思うのですが、混乱しております。ご回答よろしくお願いします。

    • >小林さん
      この問題間違えていました。
      「寝かす」ではなく、「寝る」の使役形「寝させる」を使うべきでした! 修正しておきます。
      あと、もっと強制力があるような「寝させる」に例文を変えておきます!
      ご指摘ありがとうございました。

コメントする