平成29年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅱ 問題3解説

目次

平成29年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅱ 問題3解説

1番

 「に」が「でぃ」になる誤りです。
 「でぃ(で)」の子音は歯茎破裂音だから、まず舌が歯茎付近にあるbとdに絞られます。破裂音は口腔内のどこかで閉鎖を作り、かつ鼻腔への通路が閉じている状態で発音します。bは鼻腔への通路が開いていて鼻音。鼻腔への通路が閉じているdが答えになります。

 1 歯茎硬口蓋弾き音
 2 歯茎鼻音
 3 歯茎硬口蓋摩擦音
 4 歯茎破裂音

 答えはdです。

2番

 「しゅ」が「じゅ」になる誤りです。
 「じゅ(じ)」の子音は歯茎硬口蓋破擦音です。まず舌が歯茎硬口蓋付近にあるものを探すとbとdに絞られます。破擦音は口腔内のどこかで閉鎖を作り、かつ鼻腔への通路が閉じている状態で発音するので、bとdのうち、鼻腔への通路が閉じているbが答えになります。

 1 歯茎摩擦音
 2 歯茎硬口蓋破擦音
 3 硬口蓋摩擦音では?
 4 硬口蓋鼻音

 答えはbです。

3番

 「にゅ」が「ぬ」になる誤りです。
 「ぬ」の子音は歯茎鼻音です。調音点でいうと舌が歯茎付近にあるa、c、dに絞れます。鼻音は口腔内のどこかで閉鎖を作り、かつ鼻腔への通路が開いている状態ですので、a、c、dのうち、鼻腔への通路が開いているaが答えになります。

 1 歯茎鼻音
 2 軟口蓋鼻音
 3 歯茎摩擦音
 4 歯茎破裂音/歯茎破擦音

 答えはaです。

4番

 [ɲi] が [ne] になる誤りです。
 「に」の子音は[ɲ]有声 歯茎硬口蓋 鼻音、「ね」の子音[n]は有声 歯茎 鼻音で比較すると調音点が異なります。

 また、母音[i]と[e]も違います。

 [i]は非円唇 前舌 狭母音
 [e]は非円唇 前舌 半狭母音

 この2つは舌の高さが違う。
 したがって答えはcです。

5番

 「ひ」が「い」になる誤りです。[çi] が [i] になっていて、子音[ç]が落ちています。
 答えはb

6番

 [ɾ]有声歯茎弾き音で発音すべきなのに、[r]有声歯茎震え音で [rɑ] と言ってます。
 調音法が異なるので答えc

7番

 「ぎ」が「じ」になる誤りです。
 「ぎ」の子音は[g]有声軟口蓋破裂音、語中の「じ」の子音は[ʑ]有声歯茎硬口蓋摩擦音で、調音点も調音法も異なります。

 答えはcです。

8番

 「ば」が「ま」になる誤りです。
 「ば」の子音は[b]有声両唇破裂音、「ま」の子音は[m]有声両唇鼻音で、調音法が異なります。

 答えはcです。




コメント

コメント一覧 (7件)

  • 管理人様

    7番 語中の「ジ」は国際音声記号が〔ʑ〕なので破擦音ではなく摩擦音になります。私もよく間違えます。
    勉強を進めるうえでこちらの解説があるということにとても感謝しています。ありがとうございます。

    • >foolさん
      失礼しました! 語中での謝りでしたね。
      修正しておきます。ご指摘ありがとうございました。

  • はじめまして。
    こちらのブログには大変お世話になっております。

    6番の「ら」の音、音声を聞くと有声歯茎震え音ではなく、有声歯茎接近音のように聞こえるのですが、いかがでしょうか…

    • >田中さん
      コメントありがとうございます。
      申し訳ありませんが有声歯茎接近音は日本語にないので、少なくとも私は音を弁別できません…。こういうのは何となく震え音だろうなーと経験則から解説を書いています。実のところの発音は歯茎接近音なのかもしれません。ただ、仮に有声歯茎接近音だとしても答えはcになるので問題はなさそうです。
      歯茎接近音のある言語を勉強されていますか? 歯茎接近音だとしたら興味深いですね!

  • 管理人様、いつも勉強でお世話になってます。
    ところで問題3、2番の選択肢bが歯茎硬口蓋摩擦音となっていますが、歯茎硬口蓋破擦音ではないでしょうか?

    • >Luckyさん
      ご指摘ありがとうございます。
      確認しましたら確かに破擦音でした。修正しておきます。

  • 解説ありがとうございます。
    耳が悪いのか、2番は「ちゅうちゅう できない」
    4番は「にてぃ(ti)います」としか聞こえませんでした。
    特に4番はteとtiなら舌の高さ?くらいしかわからず、
    間違えました。
    第二言語の英語より、こちらの日本語聞き取りの方が
    難易度が高いです。

コメントする

目次