6月8日(土)から音声学の短期講座がはじまります。

平成28年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(15)解説

平成28年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(15)解説

(15)言語の類型

 言語の類型と言ったら、有名どころは次の2つの観点による類型。

 ①語形変化から分類するもの(膠着語、屈折語、孤立語、抱合語の別)
 ②主語、目的語、動詞の三要素の基本語順

 各選択肢の言語をこの観点から見て見ると…

 1 膠着語 SOV型
 2 孤立語 SVO型
 3 膠着語 SOV型
 4 膠着語 SOV型
 5 膠着語 OVS型

 語順では答えを1つに絞れませんでしたが、選択肢2の中国語だけが孤立語でした。
 答えは2です。

 言語の類型はホントにたまに出題されます。とりあえずは有名どころの言語だけ頭の片隅に入れておくと良いです。日本語、韓国語、中国語、英語あたりを抑えておけばおk。




コメント

コメントする