6月8日(土)から音声学の短期講座がはじまります。

【練習問題】(825)スピーチコンテスト

【練習問題】(825)スピーチコンテスト

地域のスピーチコンテストに出場することになった学習者が流暢さの面で問題を抱えていることを相談に来た。この学習者に対して勧める練習として最も適当なものを、次の1~4の中から一つ選べ。
 
 1 ディクトコンポ
 2 ディクトグロス
 3 シャドーイング
 4 ピア・レスポンス











解説

選択肢1

 先生が読み上げたり、再生した音声を聞かせて、そのあと続きを自由に書かせる活動。
 書かせる活動なのでスピーチコンテストとか流暢さには関わらない。

選択肢2

 先生がまとまった文章を数回読み、学習者はそれをメモしながら聞き、そのあと各自がメモをもとにしてもともとの文章の復元を試みる活動。スピーチコンテストとか流暢さには向いていない。

選択肢3

 聞こえてくる音声をあまり間を空けないで繰り返していく練習。
 母語話者のスピードについていく練習にもなるし、イントネーションとかプロミネンスとかリズムの習得に向いています。
 スピーチコンテストでの流暢さに結びつきます。

選択肢4

 学習者がペアになってお互いの作文を読み合い、良いところと悪いところを伝えあってまた書き直す活動。
 スピーチコンテストと流暢さに関係なし。

 したがって答えは3です。




コメント

コメントする