6月8日(土)から音声学の短期講座がはじまります。

「もうすぐ」と「そろそろ」の違いは何ですか?

目次

日本語Q&A

質問者さん
(中国)

もうすぐ」と「そろそろ」は中国語訳が同じで日本語の違いが分かりません。

管理人

もうすぐ」は必然的な事態が近い将来起こるときに使います。
そろそろ」は近い将来何かが起きるので準備しようというときに使います。時間の余裕がないから急ぐ気持ちもあり。

「もうすぐ」は客観的かつ必然的

 現在から少し時間が経過すると何らかの事態が起こったり、ある状態に変わったりすることを表します。ある事態が起こったり、ある状態に変わることには必然性が感じられ、客観的に誰が見てもそうなると思う場合に使いやすいです。

 (1) もうすぐ夕ご飯の時間です。
 (2) もうすぐ会えるの楽しみすぎます。
 (3) 3連休がもうすぐ終わる。
 (4) 私もうすぐ誕生日なんです。
 (5) もうすぐ日が暮れる。

 「もうすぐ宝くじがあたる」「もうすぐ地球が滅ぶ」のように、偶然発生する事態や一見して根拠の乏しい内容であっても本人がそう信じていれば一応大丈夫。「もうすぐ」は必然性が重要です。

「そろそろ」は急ぐ気持ち

 現在から少し時間が経過すると何かが起こるという認識に基づき、そのために何かを準備しようという意味を表します。時間に余裕がなくて焦っている、急がないといけないのような気持ちが表れます。

 (6) そろそろ準備しなきゃ。
 (7) そろそろ散歩の時間だね。
 (8) そろそろ行こう。
 (9) お腹空いた! そろそろ夕飯を作り始めないと。
 (10) そろそろ髪切るかあ。




コメント

コメントする

目次