2024.07.29 最後の授業が終わり

最後の授業が終わり

 今日大学院で受ける最後の授業でした。この2年で先生方から言語に対する考え方を学んで、一人で本読んでるだけでは身につけられなかったことがたくさん身につけられました。少し前に修論を書き終わってから時間に余裕ができたので自分の勉強をこつこつやってたんですけど、以前にもまして楽しくなってきてかなり幸福度が高いです。

 研究って何かみたいなことを先生からめっちゃ感じ取れた学生生活でしたが、自分もやってみて分かったのはまだまだ全然知識が足りないなあってことでした。研究者はほんとにすごい。この考えはこの本から、この考えは私の考え、みたいに自由自在に知識を取り出して論じるのはとても説得力を感じます。私はこう考えてる、みたいなことを言えるようになれれば私もまた一歩成長できるのかなあとか思います。

 あとは、日本語教師だから日本語をとにかく勉強しないとって思ってましたけど、全然そうじゃなかったです。日本語の特徴って思ってたことは特徴でもなんでもなくて、言語一般に見られる普遍的なものだったとかそういうのは多かった。特別だとか特徴だ、とかいうには他の言語も勉強しないとわからないですね。

 授業が全部終わったんですけど勉強は終わらないので… また明日から頑張ります。
 あとは学位記待ち。




コメント

コメントする