日本語教師を目指す方向けの試験対策講座が4月5日(土)から開講! 受講者募集中

2025年9月にまた中国の大学に勤めることになりました!

 2020年7月に廊坊の大学を辞めて帰国してからは、日本語学校に勤めたり、日本語教師の養成のお仕事をしたり、もっと日本語勉強しようと思って大学院に行ったり、そうこうしているうちにもうすぐ5年が経ちそうです。大学院も去年無事卒業してもう日本に縛られることもなくなりました。だから思い切ってまた中国の大学に行こうと決めました。30代になってもう1回アクセル踏んでいこうっていう感じです。

 決めたというか、実はもう行くことが決まりました!
 ここ数週間で向こうの大学との書類のやり取りや面接があって、数日前に採用の通知ももらってます。新学期に間に合うようにビザとか手続きをして、今年9月から始まる新学期には中国です。というわけでこの日記から「中国での生活 part2(北京編)」をはじめていこうと思います。この何年かは学術的なことばっかり必死に書いてきたので客観的に見るとちょっとつまらないサイトになってしまったなって思ってたところでしたけど、これから中国にまた戻ることになり、また学生とのやり取りとか中国での日々とかいろんなことを発信できるようになれればサイトも明るく楽しくなるかなと思ってます。

 当面は9月に渡航するまでの私の足跡をここに書き残して、今後中国の大学で日本語教師として働きたいという方のため、求人の探し方とか、書類や面接はどうだったかとか、ビザはどういう手続きをするのかとか、自分が経験したことをそのまま共有しようと思います

 今後の毎日のんびり日本語教師をどうぞよろしくお願いいたします!




コメント

コメントする

目次